183件のひとこと日記があります。
2019/10/04 13:12
9/7,14中山
ちょっと前のことになるので思い出しながらになるのですが…
9/7は中山開幕日でした。馬場が分からないので慎重に対応しようと意識したのでなかなか手が出ず、それほどいい馬もいなかったので1打数1安打でした。買ったのはアスター賞のサクセッション、きっちり仕上がってマイラー体形、ここでは力が違うと見ました。あっさり勝って複勝110円げっと。能力、デキ、適性が揃って完璧でした。
後から振り返ると8Rエイプリルミストのデキが良く、買えたのではないかと思います。2500mの適性やいかに?というのがあり、この条件は単純にパドックだけで決まらないので慎重になってしまいました。ルメールさんだからうまく立ち回ることができる見込みを立てることもできました。また11R紫苑Sのパッシングスルーも能力を感じさせるデキにあったと見ています。この馬は事前の検討で狙っていたのですが、プラス8キロで少し余裕があるかもしれないと思いました。結果を見てもその可能性は残るものの、走れる状態にはあったということです。逃した2頭も含めて慣らし運転ができたと感じました。
馬場は芝ダートとも軽く、前有利でした。いかにも開幕週、中山らしい立ち回りが求められます。まだ気温が上がって暑い1日でした。
9/14は入場前に2ミリほど雨が降りました。幸いレース中は降りませんでしたのでパドックでの所作に影響はありませんでした。ダートが稍重になっていましたが先週同様時計が速く、多少差しが届いていたものの前有利でした。
4Rのハーモニーマゼランは履歴、馬体ともよかったのですが、毛色の関係で踏み切れませんでした。仕上がっているのか一息なのか判断がつきませんでしたが、勝ったのを見て「あれでいいんだ」と思いました。これで弾みがついて4戦3勝でした。
7Rエクリリストワールは前走の内容が良く仕上がり万全、体形的にダート1800mはベストに感じました。逃げた方がいいという話でしたがインの内で溜めて抜け出しました。ダート馬だからパワー型が良いにしてもキリっと締まっているのがいいのです。緩いよりは走れるんですよね。複勝110円。
9Rグランソヴァールは週明けの検討段階から狙っていた馬。新潟では伸びきれませんでしたが、1600m自体は合っているので時計、上がりが速すぎるのだろうと判断。中山なら変わると考えました。休み明けでも十分に乗り込み時計も速い。プラス14キロがどうかなと思いましたが、パドックで見る限りでは全く問題なく仕上がっているように見えました。しかし、速いペースで逃げて4着。ペースが速いという展開面もありますが、やはり時計が速すぎるのでしょう。新潟から中山に替わっても野芝のみという馬場構成は同じ。急坂登場ならいけると思ったのですが、甘かった…
11Rはブレステイキング、実績十分でよく仕上がっており、自信をもって臨みました。早めに抜け出して勝利。オープンに入ると線が細いと思いますが、ここまではくると思っていました。複勝110円。
12Rはミディオーサを買いました。元々レース自体に妙味を感じていなかったのですが、一応見ていこうと思ったらいいのがいたという感じです。トモが大きくてここでは全然違います。上に行けば1600m以下がいいと思いますが、トラックでやっている馬だし今回は1800mでも大丈夫。先行しての勝利でした。この辺り、能力主義で柔軟に立ち回ったのがよかった。1勝クラスまでは距離適性については少し甘めでもいいと思います。複勝180円。
ご覧の通り4打数3安打できっちり回収。なかなか「引き分け」はないですねぇ。珍しいけどまぁいいや、と思いながら帰りました。