スマートフォン版へ

マイページ

183件のひとこと日記があります。

<< 4/4中山競馬場... ひとこと日記一覧 大善戦... >>

2021/04/18 13:23

4/11中山競馬場

4/11は中山競馬場に行った。感想としては「手も足も出なかった」。対象7レースで4レースを回避、残り3レースでも7頭買って馬券圏内にきたのは1頭だけ、しかも複勝250円という低配当。全体を通じて単穴は一度もなく、複勝配当が300円を超えたのも4頭しかいなかった。何をやっても今の戦略ではプラスにすることはできなかっただろう。もちろんもう少し頭数を絞るといった工夫により、見かけの回収率を上げることはできたかもしれない。しかしそれをやると今度は高配当を逃すことになるので、今のところはこの程度の頭数を買いながら時折高配当を的中させることとしたい。感触としては「この馬はどうかなあ。ちょっと自信がない」という穴馬が多かった。ただし、それにもギリギリ引っかからなかった馬が高配当をもたらしているので、買う範囲を絞ってはならない。可能かなぎり広げておくことが重要だ。

その「高配当」であるが、これまで何度か逃していることは既に書いた。単に買えなかったものは後悔しても仕方がないが、買った段階では単勝60倍だったにもかかわらず、最終オッズが20倍になったのは、不可抗力とは言えかなり不運である。履歴を見ても人気になる要素はなく、なぜ大量投票があったのか分からない。本来はこれを高配当的中と謳って構わないはずで、履歴を見ずに平然と買い続ける効果はあると思っている。

上記に加え、中京で見逃した単勝50倍クラスは私の相馬で手が届く範囲の馬。実は今年競馬場を訪問し、対象となったレースのうち、単勝50倍クラスになったのはこのレースと金鯱賞(あれはつきすぎだが…)だけだ。これを見ても、高配当だから手が出ないということはない。馬が良ければ買える。配当は結果であって、単勝20倍でも30倍でもとりたいので、少しでも気になる馬は積極的に買っておきたい。

なお、4/11については人気馬に○を打った場合、単勝回収率がプラスになっている。したがって、相馬はピタッときている。

【できていること】
◆仕上がっている馬の見極め

【課題】
パワー型の見極め(特に馬体にメリハリがないタイプ)


◆4/11
対象7レース
1/3的中
回収率31%

2021年合計(10日間)
32/59的中(参加しなかった10レースは除く)
回収率118%

お気に入り一括登録
  • パワー

いいね! ファイト!