スマートフォン版へ

マイページ

183件のひとこと日記があります。

<< 12/11,12中山競馬場... ひとこと日記一覧 12/25中山競馬場... >>

2021/12/24 12:56

12/18,19中京競馬場

タイトル、中山と間違えたわけではない。行ってまいりました中京競馬場。今年は1/10、3月開催全ての日程を中京競馬場で過ごした。その後はコロナの影響があり、また関東圏も少しずつ入場ができるようになっていたため、遠征していなかった。ところがこの2日間は中山の予約が取れなかった。出資馬レイデルマールが18日に出走することもあり(2着!)、相馬を継続するために行くことにした。幸い中京競馬場は空いていた。この週は重賞がなく都度最前列を取って馬を見ることができた。寒すぎるのを除いては快適だった。

この日から前回書いたように実質的に買うレースを絞ることにした。いわゆる単独指名のレースに限定する。水準に到達している馬がいないレースは見送る。このように2日間取り組んでみたところ、レイデルマールにかなり多く配分したこともありプラスにはなったが、均等買いであれば78%回収ということで良くはなかった。成績が良くないのはとにかく当たらなかったことに尽きる。

(均等買いの場合)
12/18 5/12 回収率125%
12/19 4/12 回収率51%
合計  9/24 回収率88%

(購入)
12/18 2/6 回収率133%
12/19 1/3 回収率73%
合計  3/9 回収率119%

(購入:均等買いの場合)
12/18 2/6 回収率81%
12/19 1/3 回収率73%
合計  3/9 回収率78%

これを受けて考えてみた。すると「水準に達する馬がいないレースを見送れば良いのではないか」ということに気がついた。調べてみると11/14以降の10日間で16レースが対象となっていた。的中は3レースしかなく、360円の回収なので人気サイド、除いた方が効率が良い。感覚的も1日1-2レースは手が出しづらいレースがある。これならば強弱をつけずに均等買いの方が考えることが少なくて良い。馬を見るのは自分の目が頼りなので、買い方はできる限り機械的に行いたい。見た感じ18日1レース、19日5レースは見送りとなるため(この週は特に多い!)、それを配当と共に差し引くと(110円しかない…)回収率は111%となる。この週については多すぎたために都合よく回収率が上がっているが、他の週でも少しずつ上がる結果となることが見込まれる。ここまでの実績では14%程度回収率が上昇するため、全レース購入でマイナスでもプラスになるだろうし、100%を超えていれば大きくプラスにできる。

なぜこの週に水準に達する馬がいないレースが多かったのかについては、恐らく中京が第3場で出走馬のレベルが低いのと、さらに冬場になったため馬のデキが下がる時期に入っているのが大きいと思う。東京に比べて中山では「見送り」のレースが多くなっている。これまでは全レース買っていてもゲームとして成立しており、ほぼ回収できると思っているが、冬場は無駄打ちが増えて回収できなくなる可能性が予測される。

過去に問題が生じたこととして、絞ることが恣意的にできるようになると、自信がない時に意図的に買わないという選択をするようになることだ。それで穴馬を逃したことが数多くあるので、仕上がっている馬が複数いても買うこととしたい。わずか1週で変更となるが、原則としては全レース買うこととして、水準に達している馬がいないレースは例外的に見送る。単独指名の方が的中率、回収率が高いという検証結果については、全般としてはまだ言えるとは思うがこの週は崩れたので、より多くのレースを買うことで緊張感のある展開としたい。

お気に入り一括登録
  • ロナ
  • レイデルマール

いいね! ファイト!