スマートフォン版へ

マイページ

944件のひとこと日記があります。

<< ジャパンカップと京阪杯... ひとこと日記一覧 二つの楽しみ... >>

2018/11/25 21:43

来年に向けた振り返り(ジャパンカップとか)

ジャパンカップのアーモンドアイちゃんすごかったねー。
いま映像見ましたよ。めちゃ強だったね。
先行策にでるとは。スタート上手くいってよかったよね。3番手でコーナー曲がれるなんて思いもしなかった。
キセキにもビックリした。ここまで後続を離す結果になるとは。
リアルタイムで観たかったなー。

さて、結果はアーモンドアイキセキスワーヴリチャードとなったわけで。
今回の買い目を振り返っての反省会です。

【対象馬】
スワーヴリチャード
キセキ
アーモンドアイ
シュヴァルグラン
ウインテンダネス
ノーブルマーズ

【買い目】
◎を3連単の軸、◯を3連複の軸に購入。
3連単は20口×300円、3連複は10口×200円、
その他単発3連単をアーモンドアイキセキウインテンダネスの順に1500円分購入。

→3連複のみ的中。1920円の配当。

【振り返り】
当初の予定では、3連単20口×300円、3連複10口×400円又は3連複ボックス20口×200円で検討していたが、
京阪杯をどうしても7頭3連複ボックス300円=10500円で買いたかったため、足が出た500円分をジャパンカップで調整。

結果として2開催参加で収支が-18080円/(^o^)\
昨日の勝ちが綺麗に相殺される結果となりました/(^o^)\

この結果について、【対象馬】【買い目】それぞれから振り返りまーす。


【対象馬】
スワーヴリチャード→3着
キセキ→2着
アーモンドアイ→1着
シュヴァルグラン→4着
ウインテンダネス→8着
ノーブルマーズ→13着

基本的には前4後2の割合で馬を選びたいと思っている。少なくとも前3後3。
その日の傾向が顕著だった場合はこの限りではない。
今回の場合、キセキウインテンダネスノーブルマーズが前、その他が後ろのつもりだったが、スワーヴリチャードが先行宣言していたので、気持ちとしては前4後2。
結果的にアーモンドアイが先行したため、後ろ組は中団のシュヴァルグランのみとなったが、高速馬場で前が止まらない様子だったので問題はない。

対象馬の反省といえば、前に行く馬についてはサトノダイヤモンドへの過小評価の部分があったので、ノーブルマーズと入れ替えてもよかったのかもしれないが、あんまり後悔はしていない。6頭買えるという中で、オッズを考慮した買い方はありだと思う。もちろんバランスへの配慮は必須だが。今回は上位4着は押さえられたので。

【買い目】
よほど自信がない限り、後ろ馬で最内枠の1倍台は本命にしたくない。リスクが大きい。スタートの不安、初めての古馬混合。得意とは言えないであろう距離。
なので今回の判断の仕方は現時点の僕の力では間違っていない。

では、割と勝つ確率は高いだろうけど美味しくない1倍台の馬に対して、3連複でカバーしようとしたことについてはどうだろうか?結果的に堅く決まってしまい、トリガミとなってしまったわけで。

潔く、対象馬から外すべきだった?
いや、まずは本命スワーヴリチャードからの3連単では紐にないとそれこそリスキーすぎる。
では3連複ではよかったの? いやこれそもそも、3連複買う理由はなかったのでは。
スワーヴリチャードと、◎アーモンドアイでそれぞれ軸に3連単買うことがベストだった?
いやいや、なんだか本末顛倒だ。

100重賞の内、約半数は堅め。まずは、堅目か柔目かの択一を最初にしても良いのかもしれない。堅めは絞って厚く買う。柔目は広げて薄く買う。3連複がどうかについては一旦置こう。
半数もある堅目決着を見逃し続けるのはさすがにきつい。

年内に試せる機会はあとちょっと。
次年度に向けたトライアンドエラーを繰り返し、ある程度固めて一年間回したい。

京阪杯については時間あるときに振り返り。
まさかの惨敗とはね。ナインテイルズダイアナヘイローとか、一瞬たりとも考えなかったわ。当てた人すごすぎる。

お気に入り一括登録
  • アーモンドアイ
  • キセキ
  • スワーヴリチャード
  • シュヴァルグラン
  • ウインテンダネス
  • ノーブルマーズ
  • サトノダイヤモンド
  • バラン
  • リスキー
  • トライアンドエラー
  • ナインテイルズ
  • ダイアナヘイロー

いいね! ファイト!

  • ぷんさん

    かずちゃんさん

    ありがとうございます。
    totoの話をした時からそう感じてましたよ。是非お願いしますー!

    2018/11/27 23:02 ブロック

  • かずちゃんさん

    自分は予想ウンヌンよりも買い方命のところがあります。何も考えずに人気だけで買うのも下手に予想するより良く当たったりしますからね。
    何かあったら相談ください。

    2018/11/27 22:12 ブロック

  • ぷんさん

    かずちゃんさん

    こういうオッズ理論的な話といえばかずちゃんさんですね!
    ちょっと煮詰まってきたら相談メッセージ送らせてください!!
    当初のようなロングメール攻撃を準備しています笑

    2018/11/27 21:43 ブロック

  • かずちゃんさん

    ぷんさんこんばんは!
    相手の組み合わせ次第で配当が変わってしまう幅のある馬券は複勝とワイドの2種類ですが単勝1倍台の馬が入ると入らないでは配当は大きく変わるのでそれを利用する手はありますね。
    自分の本命馬の複勝6割、本命馬と1番人気とのワイド4割くらい買っとけばとりあえずトリガミはないし飛んだ時は複勝でも美味しい馬券になります。
    三連系に行きたいとなれば強弱を考えないとトリガミの目も出て来ちゃいますよね。

    2018/11/26 18:51 ブロック

  • ぷんさん

    かずちゃんさん

    ほんと、どうしましょ。
    100重賞の内50を捨てるつもりで堅めを外してかけ続けるにもメンタルが入りますし、堅めを外してかけたものが、当たるかどうかも自信があるかと言われればなんともいえないところです。
    1倍台で自信がなければ、
    思い切って不参加の方がいいかもしれませんね。いやー難しい。ちょっと考えます。

    2018/11/26 08:07 ブロック

  • ぷんさん

    烏賊鯖さん

    何回やり直しても買える気がしましぇん/(^o^)\ 運命なので仕方ないですねこれは。考えすぎないようにしようとおもいます。

    2018/11/26 07:41 ブロック

  • かずちゃんさん

    京阪杯は難し過ぎだー自分が俺プロで買った3頭全部十何着、ビリもいた。
    ジャパンカップみたいな堅そうなのはぷんさんはやらない方がいいかもね。でも荒れる荒れないの判断は難しい。1倍台の馬が1着か2着かの違いでも三連単の配当も全然変わって来るし3着、あるいは着外だったら凄く跳ね上がるもんね。1倍台の馬がいるレースはその馬の着順予想が決め手になるかもね。絶対1着になると思えば固定しちゃってあとは2着3着の馬単予想すれば3連単予想になるもんね。

    2018/11/26 00:26 ブロック

  • かずちゃんさんがいいね!と言っています。

    2018/11/26 00:08 ブロック

  • ピエールさんがいいね!と言っています。

    2018/11/25 23:39 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    ナインテイルズ、確かに一瞬もよぎりませんでした。

    2018/11/25 21:46 ブロック

1  2  次へ