944件のひとこと日記があります。
2019/01/13 23:48
京成杯(ぷんチャレ6/100)
◎シークレットラン(1番人気)
○ランフォザローゼス(2番人気)
○ダノンラスター(4番人気)
▲カテドラル(5番人気)
▲ナイママ(7番人気)
△リーガルメイン(8番人気)
想定の勝ちタイムは2:01.3。
逃げ馬不在でスタートは緩め、だんだんとペースが上がっていく展開を予想。
同じく明確な逃げ馬が不在であった2016年京成杯と状況は似ているのではと想定。
このタイムは前哨戦である葉牡丹賞よりも1.7秒くらい遅いタイム。
それくらいの馬場になると想定。
当時のラップタイムが、
12.7-10.8-13.1-12.4-12.8-12.0-11.9-11.7-11.8-12.2
ラスト6Fから1F12秒切る程度の平坦ペース。持続力が求められるラップ。
坂の下りからこのペース。勝ちきるには前目で長く足を使える馬を選びたい。
2016年は4,5番手の馬2頭が1,2着。かなり後ろから有力馬のメートルダールが33.9の上がりで3着だったか。
このレースで勝ちに近い馬はシークレットラン、ランフォザローゼス、リーガルメインだと思っている。
カテドラルとナイママはハマるかハマらないかわからない。
ダノンラスターは見えない部分があるのでなんとも。
カフジジュピターを選びたかったが、中山歴1Rのみの坂井騎手を指名する勇気は出ず。
ラストドラフトはマイルール上外れる。判断としては、1~4番人気から本命含めてできれば最大3頭にしておきたいことと、勝率が高い割に複勝率が低いルメールを避けた結果。
シークレットランは買いたいし、葉牡丹で好走しているランフォザローゼスも外したくない。
ダノンラスターと検討し、東スポ杯を評価した。
荒れた気味の馬場と、ミドルに届かないてーどのスローで、早めのスパートで前で勝負できる馬と、それに追いつこうとする素質馬の戦いになるのではと予想。
シークレットランは最有力。ランフォザローゼスは下手したら飛ぶかも。
リーガルがそこに割り込めるか。
ナイママ、距離もつかな。輸送も心配。ハマれば強いよね。残るかな。
カテドラルはレース運び次第。チャンスあると思うけどなー。
ダノンラスターが届かず2,3着みたいな感じだろうか。
怖いのはラストドラフトくらいかな。
あとは内田騎手を信じるだけ。これが一番不安なんだけどねー。
オッズ見て最終調整します。
-----振り返り追記-----
◎シークレットラン(1番人気)→4着
○ランフォザローゼス(2番人気)→2着
○ダノンラスター(4番人気)→12着
▲カテドラル(5番人気)→11着
▲ナイママ(7番人気)→6着
△リーガルメイン(8番人気)→5着
※ラストドラフト(4番人気)→1着
※ヒンドゥタイムズ(7番人気)→3着
完敗です。もう全部ダメ。
なんかフィエールマンとか、カンタービレの時みたい。レース運びはカンタービレの時やな。
ちょっと振り返る気力湧かんので放置。
WIN5もWIN3まで残ってドキドキしたけどうまくいかんなー。
【振り返り用メモ】
勝馬:4番人気(ハズレ)
→2/6(34/100的中目標)
紐馬:2番人気、7番人気(片方的中)
→1/5(25/100的中目標)
※両方的中のみカウント
現在0勝6敗/6レース
収入:0円 支出:6万円 収支:−6万円><
-
マカヒキらぶさん
そうなるといいなぁ〜( ´ ▽ ` )☆♪
-
ぷんさん
らぶさん
めっちゃあたっとる!
今年はらぶさんの年なんですね/(^o^)\ -
マカヒキらぶさん
ヒンドゥタイムズ来たね〜〜
的中嬉しかったよ -
ぷんさん
ジャズさん
厩舎力、おっしゃる通りですね。
今年はついに厩舎と血統に手を出そうかなー。
太くなってましたもんねー。年明けってのは鬼門ですね。今年6回目の重賞チャレンジでしたが、今回ばかりは無力感がこたえてます/(^o^)\ -
ぷんさん
らぶさん
的中おめでとー!ヒンドゥタイムズきたから美味しくなったね!
押さえどころおさえてますねー。 -
ぷんさん
ゼブさん
おはようございます。連敗続いてますが、20連敗くらいしたら焦ろうと思います。
当てるべきレースを外してますが、序盤なので気づけただけマシかなー。
お互いがんばりましょー。 -
ぷんさん
アレちゃん
的中おめでとー。保険買ってたんやね。
こうもスローだとねー。カンタービレだよねこれ笑 -
Jazzcatさん
騎手力だけでなく、厩舎力の差が出たレースだと分析しています。
ダノン・カテドラル・シークレットは明らかに調整ミス。
カテドラルの厩舎(サラキアと同じ)は「やべー」厩舎なので要注意です。 -
マカヒキらぶさんがファイト!と言っています。
-
マカヒキらぶさん
ランフォザローゼス◎
3連複的中(^_^)/♪♪
ごっつぁんです♪♪