スマートフォン版へ

マイページ

21件のひとこと日記があります。

<< NHKマイル優勝、苦労人柴田大地騎手... ひとこと日記一覧 待ちに待った!ゴールドシップ凱旋門挑戦... >>

2014/08/05 06:28

ヴェルデグリーンの死は、「重度の癌」競馬界は重大に受け止めるべき

愛するスペシャルウィークと、愛するウメノファイバーの娘、レディダービーと、愛するジャングルポケットから生まれた、良血馬だったヴェルデグリーンが、腸閉塞の開腹手術で、重度の癌であることが解り、予後不良となった事は、大変痛ましい辛い出来事でした。開腹手術をしなければ、人間に重い病状を理解されなかった事実。
癌で痛みや苦痛を抱えて、強い調教にも耐えて、競馬を
ヴェルデグリーンはして来たと思うと、胸が張り裂けそうな、辛い気持になりました。
この現実は他の馬達にも同じ様な、病気を抱えて競馬をしている馬が居るのだと思います。

人間は、定期健診や、人間ドックや、癌検診、精密検査と、あれこれ神経質に行い、一方、発がん物質は人間同様にある環境にいる競走馬達。原発事故後、餌になる物や、薬品など、害は一杯です。なのに体が資本の競走馬達の健康管理は余りにもずさんと考えてしまいます。
小さな不調も精密検査をしてあげないで、馬達は苦しみや痛みを抱えて競馬をしていると思うと、酷い現実です。

体が資本の競走馬にも、定期健診や、癌検診、精密検査を、人間同様に、健康管理を強化して、義務付けて、改善すべきだと切に願います。
競馬界は、ヴェルデグリーンの死を、その病因を重大な問題として受け止めて、原発事故後、人間の環境も悪化した中、競走馬達にも影響が悪化していると受け止めて、馬達の生命を守るため、
健康管理を強化すべきです。

急死や予後不良と、簡単に終止符を打たずに、問題解決で終わらさずに、ヴェルデグリーンの死を、重大な問題として受け止める
べきです。

ヴェルデグリーンのボロボロだった体の苦しみを、私達人間達が
気づいてあげれなかったことを、心から悔やみます。

スペシャルウィークの血を受け継ぎ、ウメノファイバーの血を受け継ぎ、ジャングルポケットの血も受け継ぎ、貴重な良血馬でした。相沢先生も厩舎ゆかりのウメノファイバーの子から生まれた
実力馬に期待をかけて、大きなレースに挑戦されていましたから、深い悲しみで 絶望されていることでしよう。

ヴェルデグリーンが、天国で体を治して、またウメノファイバーや、子供から生まれ変わる事を心から願っています。
ヴェルデグリーンのご冥福を心からお祈り申し上げます。

お気に入り一括登録
  • スペシャルウィーク
  • ウメノファイバー
  • ジャングルポケット
  • ヴェルデグリーン

いいね! ファイト!

  • どんちゃんさんがいいね!と言っています。

    2014/12/28 16:39 ブロック

  • ようこさんがファイト!と言っています。

    2014/11/16 22:07 ブロック

  • ゴールデンキャットさんがいいね!と言っています。

    2014/10/31 02:09 ブロック

  • ブロードベガさんがいいね!と言っています。

    2014/10/21 01:31 ブロック

  • 馬ママさんがいいね!と言っています。

    2014/10/02 18:24 ブロック

  • サクラユタカオーさん

    重度の癌であったのに、良く頑張ってくれました。本当に辛い思いでした。
    あの美しい馬体が見れないのが残念です。

    2014/10/01 21:07 ブロック

  • ゲストさん

    大変貴重な意見だと思います。
    ヴェルデグリーンの死は、考えさせられます。
    これから、大きな活躍を期待された馬が、かんな酷い病気て亡くなったのだと思うと、涙が出ます。

    2014/09/30 04:54 ブロック

  • jemmamaさん

    こんにちは〜
    何度もコメント下さってありがとうございます。
    noritamaさんの日記全部読ませていただきました。共感が持てる日記がたくさんありました。ゴールドシップのオーナー様、騎手の乗り替わりなど・・・私のナンバーワンのお馬ミホノブルボンが大好きな理由として、一度も騎手を乗り替わらせなかったこと、それをさせた調教師さんを尊敬していたからです。
    私は当時の豊騎手も好きではありませんでした。今でこそ、彼も歳を重ね、人間的にも素晴らしく成長されたと思いますが、当時は彼自身よりも彼を取り巻く人達がたくさんいたからですよね。

    私は何もたいしたこともしていないし、引退馬を救いたいと思うだけで、救った人は仲間を当てにせずたった一人で救った人が、本当に尊敬される人だと思います。仲間で一頭のお馬を救うことの難しさを実感したばかりで、今は少し休憩をしています。
    機会があれば、また何か出来たらいいですけど

    2014/09/20 12:19 ブロック

  • きんぐかずさんがファイト!と言っています。

    2014/09/18 23:38 ブロック

  • jemmamaさん

    続きです。
    あっと言わせたお馬さんでしたね。

    2014/09/18 23:29 ブロック

1  2  次へ