500件のひとこと日記があります。
2018/10/10 08:50
秋華賞
ア−モンドアイ 3冠 達成できるかどうかという レ−スになりそうです。ほとんど 相手探しのレ−スになりそうですが、簡単に傾向探っていきます。
スタンド前の直線半ばからスタートし、内回りコースをグルッと一周回るコ−ス形態です。直線は短く平坦。圧倒的に逃げ先行馬が有利でア−モンドにとって この形態が、最後の壁となるでしょう。
(脚質) 内回り戦でも逃げ馬は、苦戦必至。差しが過去10年で9勝で、4角5〜9番手の馬が勝利に最も近い。前走上がり3ハロン 上位の馬を選べば間違いないでしょう。
(枠馬番) 過去10年 1〜3枠が、3着内に15頭と半数を占める。
ただ、外枠も悪くなく、特に7枠3-0-3-23と6頭が3着内に。3着内に人気薄が入るケ−スが目立つ。
内と外に馬番で見ると優勝馬が偏るみたいです。4〜7,14〜18から優勝馬がでており、中枠は不振です。偶数馬番が7勝と奇数をリ−ドしてます。後入れ有利ですかね。
(人気) 近5年で3番人気が4勝と要注意です。10番人気以下の大駆けも3例あるが、それ以外はすべて8番人気内で決着。
(前走) ロ−ズS組が圧倒してますが、近2年 重賞に昇格した紫苑Sの連対馬が優勝している。コ−ス形態が似てるためでしょうか。また、オ−クスから直行は、0-0-0-10で実績がない。ア−モンド該当しますが、果たしてどうなるでしょうか?
(配当) 単は比較的堅めで、3連単は3番人気の台頭で高めです。
(血統) 血統的には ミスプロ系が好相性。特に、キングカメハメハとマキャベリアンに要注目です。
また、1400実績馬が穴を開けやすいですね。
最後に 牝馬クラシックで過去10年で7勝あげてるノ−ザンF生産馬には、敬意を払いたいですね。
以上 簡単に傾向見てみました。実際にア−モンドアイ オ−クスの時 目の前でみたのですが、一番落ち着いてて 風格オ−ラを感じました。馬体も体幹がしっかりしてるなと感じました。どんな競馬でもできる感じです。ダ−ビ−出てても、勝負になると思ってたので、ここでは2,3枚上の存在でしょう。余程の事がない限り 3冠達成濃厚でしょうね。競馬には、絶対ないですけど。相手探しが、非常に難しいですね。前目につけられて、粘るタイプがいいと考えてます。ラッキー、プリモ、サラキア、カンタ−ビレ、ダンサ−ルあたりでしょうか?ギリギリまで考えたいですね。
-
mkorfさん
しょうこさん コメ いいね!ありがとう
やっぱ 相手はディ−プ産のどれかでしょうかね?
どっちにしても、ア−モンドの勝利 確信してます。 -
mkorfさん
まつりさん コメ いいね!ありがとう
女の人は、視点が違うんだね。ア−モンドの筋肉の質とかトモのつくりばかりに、目がいっちゃいますね(笑) -
しょうこさん
mkorfさん(*^^*)明日の秋華賞、アーモンドアイの相手さがしが難しいですよね。わたしは複勝中心なので、あまし関係ないのですが、2着、3着はどうなるんだろうかな。池添さん、川田さんあたりが気になりますね、しょうこより
-
しょうこさんがいいね!と言っています。
-
まつりさん
可愛いのに強くて羨ましいな…
-
まつりさん
私には強さのレベルがちっともわかりませんが、アーモンドアイの顔が とんでもなく可愛いのはわかります♪
-
まつりさんがいいね!と言っています。
-
mkorfさん
XYZさん コメありがとうございます。
京都 見に行くんですね。羨ましい。歴史的瞬間みれると信じてますよ。 -
XYZさん
私は牡馬の三冠はリアルタイムで二度みましたが、ディープよりブライアンのほうが強い印象でした
ブルボンの菊は的場のオッサン空気読めよ!と思いましたが
牝馬三冠は無いので今回是非! -
XYZさんがいいね!と言っています。