764件のひとこと日記があります。
2021/01/30 22:33
ドラマ「天国と地獄」
努力家だが要領が悪く、捜査一課でお荷物扱いの刑事・望月彩子
一方ベンチャー企業の社長として成功しているが、裏の顔はサイコパスな殺人鬼・日高陽斗
二人は日高が犯した殺人事件の捜査中に身体が入れ替わってしまった。
犯人とわかっていながら、捕まえると自分が収監されてしまう彩子は、日高に「僕に協力しなければアナタは確実に死刑ですよ。どうします?(笑)」と余裕綽々で脅され、嫌々言うことを聞く羽目に。
いつ日高の気が変わって自分が犯人とされ 見捨てられるかわからない絶望を抱えることとなった彩子。
しかしそんな中、普段はうだつの上がらない後輩の八巻が彩子の様子に違和感を抱いた。
八巻はある夜、単身で日高のマンションに尋ねて行き、自分たち二人しか知らない小さなエピソードを質問して行く。
2人だけでこっそり呼んでいる上司のあだ名、彩子の職員番号、バディを汲んだ当初の失敗談・・・
八巻はインターフォン越しにかまをかけて行き、その意図に気づいた彩子は泣きながらスラスラ答えていった。
身体が入れ替わっていることを確信する八巻のことを、インターフォンのカメラ越しにヾ(・ω・*)なでなでしながら「お手柄だよ、八巻〜」と泣き崩れる彩子。
彩子(外見は日高)と八巻のインターフォン越しの切ない表情が圧巻でした。
日曜の9時が第3話なので、まだご覧になったことがない方は見逃し配信をチェックしてください。
入れ替わった二人の怪演技は見ものです。
日曜競馬を負けても 夜の楽しみがあるので救われています(笑)
ところでこのドラマ
女と男、善と悪の人生が全て入れ替わってしまうのですが、皆さんは違う人、動物に生まれ変わってみたいと思ったことはありますか?
私は競馬を始めてからというもの、 しょっちゅう「もし自分が牝馬だったら、サッとゲートを出て好位につけ、前が詰まったら『おねがい、通して』とあざとさ全開で道を開けさせて勝ちに行くけどなー」などと妄想を抱くことがあります。
毎週その訓練をしているせいで、少し前の「阪神JF」の乙女たちの日記のようにすぐ馬が憑依するわけですが、小さい頃は実は「牛」になろうと実験したりしていたんです。
これは前にも日記に書いたことがあるのですが、皆さんも子供の時、一度ぐらいは「食べてすぐ寝たら牛さんになるよ」と注意されたことはありませんか?
私もよく親に言われていて漠然と信じていました。
或る日、お昼に1人でお留守番をすることになりました。
短い時間でしたが、母が小さなおにぎりや卵焼き、おやつを用意してくれ、妹を連れて出かけて行きました。
さあ、生まれて初めての1人の時間です。
鏡の前でバレエを踊ったり、アイドルのマネをしたりして遊んでいるうち、
「そうだ、食べてすぐ寝たら牛になるって言うけど、本当になるのかな?
誰もいない今しか試すチャンスはないじゃん。ちょうどおにぎりがあるし実験してみよう」
ドキドキしました。
もし牛になることが出来たとして、お母さんが帰って来たら、私に気づいてくれるだろうか?
「ギャー、牛がいるゥ」と追い出されないかな・・・
「ちがうよ、まつりちゃんだよ」って牛語でちゃんと言えるのかな?
妹は怖がって泣くかもしれない。
どうしよう、どうしよう・・・
悩みました。
でも好奇心の方が強く、また当時は少しだけ反抗期だったのかもしれません。
とにかく変身したい。それだけでした。
まずはおにぎりを1つ食べてから寝転んでみました。
何も変化はありません。
もう1つ食べました。
人間のままです。
焦りました。
なにがいけないんだろう?
母のドレッサーから手鏡を拝借して、今度は仰向けになって鏡を見ながら卵焼きを頬張りました。
「・・・・・・・」
ウインナーを食べました。
「・・・・・・・」
なんで?(´;ω;`)
「おかあさん、ごめんね。今度こそまつりちゃん、牛になるよ。絶対気づいてね。お家から追い出さないでね」
最後のウインナーを食べるとき、勇気をふりしぼって鏡に向かって大きな声で鳴きました。
「もおおおお」
ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ
もう一度
「もおぉっ」
その時です。
ただいまー!
母が帰って来て実験はそこで終わりました。
「ちっ 嘘かよ」
天国と地獄
入れ替わりの秘密は奄美大島に伝わる「月と太陽の入れ替わり伝説」が関係していると言われています。
コロナが落ち着いたら是非行ってみたいですね。
ただ その時は牛以外のもっとすてきな人になりたいものです(笑)
-
まつりさん
やまさとさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
-
まつりさん
らぶさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
-
まつりさん
まりあさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
大爆笑(≧▽≦)
私もいつも思ってました。
アドベンチャーワールド(笑)
イベントごとに無理矢理こじつけでやってますよね。
直近なら「チョコレートのついた笹を美味しそうに頬張る良浜の姿に、ソーシャルディスタンスの中 集まった観客たちも嬉しそうにカメラを向けていました」っていうニュースが流れるでしょうね(笑) -
まつりさん
ちんぼうさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
小さい頃って バーチャルとリアルとがごっちゃになって、パニくることってありますよね。
節分とかもスゴイ怖かったから、「鬼は外」は出力120%ぐらいの声で豆を投げていた記憶があります(笑)
次の日、近所のおばちゃんに「昨夜は鬼退治よく頑張ってたね」と笑われていました(笑) -
まつりさん
mkorfさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
日曜の夜はホント 競馬の結果によってはメンタルがヤバいので、TBSのドラマには助けられています(笑) -
まつりさん
広瀬さん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
かみなり様にへそを取られるは絶対ですね(笑)
私は夜 日が暮れると「ゆざめ」というお化けが来るのかと思っていました。
母が夜 ご近所へ回覧板を届けて帰って来た時「ゆざめ」が追いかけてきたらいけないと思い、「おかあさん、はやくおうち入って!!!」と急いでドアを閉めて鍵をかけたら大笑いされました。 -
まつりさん
ラルさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
-
まつりさん
おるたんさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
猫ちゃん、イイですよねぇ(笑)
今でも羨ましい
そして・・・チュールンの味見をしてみたいです(笑)
明日はいよいよ第4話ですが、八巻が協力を嫌がり始めましたね。
今後どうなるのか益々楽しみです♪ -
まつりさん
モンドさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
カブトムシですか?(笑)
私は本当はウサギが好きで、「ぴょんこちゃん」と呼ばれないと朝起きないとか、髪の毛をぴょんこちゃんみたいにして欲しいとか、朝の忙しい時に色々注文を付けていました(笑) -
まつりさん
皆様コメントありがとうございます。
少し仕事が立て込んでいるので、また改めて返信させていただきますm(__)m