スマートフォン版へ

マイページ

764件のひとこと日記があります。

<< 親方さまじゃないけど笑... ひとこと日記一覧 メレンゲTKG... >>

2021/03/12 18:33

木梨憲武展

先日、木梨憲武さんの個展に行ってきました。


以前 開催された時は真夏で暑くて行けなかったので、この度、緊急事態宣言解除後の隙を狙って観てきました。


ノリさんはテレビで
「今回のアンバサダーは武豊くんにお願いしてあります」と言うように、2人が仲が良いのは皆さんご存知のことと思います。


作品は友人をテーマにしたものが多く、探したらちゃんと「たけゆたか」という段ボールアートや、「住みたい街のジオラマ」には、木梨家のすぐ近所に「たけ」という家があったりしました(笑)


私が行ったのは競馬開催日だったので、豊さんには会えませんでしたが、平日のどこかでなら顔を出されるかもしれません。


因みに武豊展の時は、ノリさん・デム・ルメなどが来場してたみたいです(#^.^#)

こちらも1日違いで会えませんでしたが(〃ω〃)





木梨さん、センスがありますよね♪



画像1の上の写真、自宅にあったお菓子や薬のパッケージを集めて切り貼りしたものなんです。


おいしい牛乳・きのこの山・ロキソニン…よく見るとボーコレン(膀胱炎の薬)とか笑


木梨家の生活感があり過ぎて笑えます。

安田成美さんには「そんなもの出さないで」と叱られたそうです笑



下の段ボールは、幼稚園児みたいに手でちぎってアートしているような作品で、この中に「たけゆたか」「おすぎ」「ピーコ」「まえぞの」「かがわしんじ」「なるみさん」etcがいます。


自分の大切な仲間を集めた作品で、タイトルは「フェアリーズ」というのだそうです♪


たけゆたかくんは変な宇宙人みたいなフェアリーでしたが、館内は写真撮影が出来ない(平日のみ可)ので、ここに載せることは出来ませんでした。

(こちらの画像は拾いです。)



展覧会はこれから全国をまわるそうなので、興味のある方は木梨さんのお友達を探しに行ってください。


そうそう、たけ家の3軒隣りに「こまきふとし」という家もありました笑

ノリさんの交友関係の広さが窺えるご町内になっています。



グッズも2年前(笑)から欲しくて、今回キーホルダーやポストカードなどを購入しました。

欲しいTシャツのサイズが完売だったのは残念でしたが、ガチャガチャで可愛い缶バッジをゲットしましたよ♪


このガチャガチャ、凄く人気があって 来場していた方の多くが挑戦していましたが、中に1種類だけ「お楽しみ」があるんです。

それは2枚目画像・右下のノリさん人形なのですが、これが何故か超絶嫌われてて…(笑)

ノリさんが出ると、みんな怒って「えーーーーーっもう一回引く」と可愛い缶バッチが当たるまで引き直す人が多かったようです(笑)



他にはおふざけじゃない美しい水彩画・油絵・イラスト・オブジェ


型にはまらない自由な作品の数々が、所狭しと展示されていました。



なんて言うのかな…楽しむことの天才・遊びの天才とでも言うのでしょうか。


「ばんくしー にせもの」なんていう走り書きもありました(笑)


ふざけ過ぎ↑笑



そうそうバンクシーで思い出したことがあります。


先日テレビで「大西琢磨」という21歳のアーティストを紹介していたのですが、芸術家としての才能は間違いなく「大西琢磨」氏の右に出る者はいないように思います。


大西琢磨

IQ173

ギフテッドと呼ばれる天才

東京藝大を首席合格し、半年で懲戒退学になった21歳のニートです。

退学の理由は 校内に自由にアートを表現し、それを大学側が認めなかったー

簡単に言うとそんな感じです。

本人は「バンクシーは落書きして喜ばれるのに、自分は何故消される?ここ(藝大)にすでに芸術はない」と思ったようです。


私が感動したのは、彼が上野動物園の裏塀の汚れと落書きを利用して描いたパンダの絵です。


これぞ天才です



興味のある方はググってみてください。



こうしてみると、ノリさんのアートも大西琢磨氏のアートも、自由な発想でそれぞれ誰にも真似出来ない芸術なのに、有名なタレントか無名のアーティストかで、世間の評価が全く異なる…



天才って大変だな〜と思ってしまいました。


宜しかったらどちらが好きか見比べてみてください。




画像2 左下のイエローのバッグにキーホルダーを付けてみました。

このバッグはURBAN BOBBYという大阪の革職人さん親子のオリジナルで、娘さんがデザイナーでお洋服のブランドも立ち上げています。

洋服はシンプル、バッグやアクセサリーはエッジの効いたものが多く、ノリさんのキーホルダーがいい感じでした笑

お気に入り一括登録
  • アンバサダ
  • アート
  • ジオラマ
  • ピーコ
  • フェアリーズ
  • フェアリー
  • オブジェ
  • バンクシー
  • ギフテッド
  • タレント
  • デザイナー
  • エッジ

いいね! ファイト!

  • まつりさん

    Fワナーさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。

    2021/03/17 21:02 ブロック

  • Fワナーさんがいいね!と言っています。

    2021/03/16 18:28 ブロック

  • まつりさん

    広瀬さん、やはりあそこはお役人さまなんですね(笑)

    2021/03/15 13:22 ブロック

  • まつりさん

    mkorfさん、私は買わずに命拾いでした。

    ギベオン以外の詰め合わせ笑笑

    2021/03/15 13:21 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    前職の時に仕事で事務職の方と話をした事がありましたが、まあ昔ながらの「お役人」風情でしたからね。それは十分に考えられます。

    2021/03/15 05:38 ブロック

  • mkorfさん

    うぎゃ〜まだ天国と地獄 来週もあるね、楽しみ持ち越し♪

    フィリ−ズ3複2万 200とれたし 謎も解けたし今日は、ゆっくり眠れそう 笑 ただもう一つのは、 まさかのギベオンで沈没ですた 泣

    2021/03/14 23:47 ブロック

  • まつりさん

    怪人さん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。

    芸術の大学って、実はめちゃくちゃ保守的なのかもしれませんね。

    私の友達も音大や美大へ行った子が結構いましたが、音大の子は全員「○○先生の門下生」になるために、高校時代 毎週東京までそれぞれレッスンに通ってました。

    目がテンな世界だなぁと思って見ていましたが(笑)

    2021/03/14 23:31 ブロック

  • まつりさん

    チャイさん、今度はボラギノール?(爆笑)

    あ、でもたしか「ひさや大黒堂」のパッケージがあったような(#^^#)

    2021/03/14 23:26 ブロック

  • まつりさん

    mkorfさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。

    片岡鶴太郎さん

    そうだ この人も多才ですよね。

    特に書道が好きです♪

    なんで、あんなにヨガにハマっちゃったんでしょうね(笑)

    やっぱり天才はしんどいのかな?

    天国と地獄はまだ来週もありましたね♪

    2021/03/14 23:23 ブロック

  • まつりさん

    広瀬さん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。

    東京藝大ともなれば、それは立派な防音ルームでしょうね(笑)

    大西琢磨さんは、正門の東京藝術大学の「藝術」という文字を隠して東京大学にしてしまったんですよ。

    藝大に入ってみると、そこは保守的で既存の芸術しか認めない場所だとわかり、それを痛烈に批判したのだそうです。

    この行為が懲戒退学の直接原因になったようです。

    私ももっと革新的な大学なのかと思っていたので意外でした。

    2021/03/14 23:19 ブロック

1  2  3  4  5  次へ