スマートフォン版へ

マイページ

764件のひとこと日記があります。

<< レクチャー... ひとこと日記一覧 一応競馬もしてるんです(笑)... >>

2021/03/18 06:32

つくし

皆さんはつくしって食べたことありますか?

見たことはありますよね。

ただ食べたことがある人は少ないのかな?


実は私は「つくし」が大好きで(笑)


子供の頃 春休みに祖母の家に行くと、裏の土手に土筆採りに連れて行って貰いました。

つくしって最初の1本を見つけるまではそこにあることに全く気づかないのですが、いざ1本遭遇すると、次々とニョキニョキ生えているのを発見し、夢中で摘んだも
のです。


持ち帰った戦利品は祖母が袴を取って灰汁を抜き、甘辛く「卵とじ」にしていました。

祖父がお酒好きで毎晩晩酌をする人だったので、つくしはお酒のおつまみになっていましたが、私はそれを横から貰っては食べていました。


初めて食べた時は「にがっ・・・ん?あま?」という感じでしたが、1本2本と食べてみるとなんだか美味しいような…笑

とても不思議な味だったのを覚えています。




大人になり、つくしを「土筆」と書くと知った頃には のどかなつくし採りの光景など すでに遠い記憶の彼方に忘れ去っていましたが、3年前の春、たまたま高知に研修に行った際の宿で、なんと「つくしの煮びたし」が出たではありませんか(//∇//)


宿は廃校になった小学校をリノベーションした施設で、食事は地元のおばちゃんたちが家庭科室で作ってくれるというアットホームなところでした。


そこで宿泊メニューとは別に「都会から来なさったら、こがいなん食べたことなかろぉ?」とつくしと分葱の煮びたしを振舞ってくださったのです。



「ああ なんというノスタルジー♪」

同僚はその外観に箸をつけない人もいましたが、私は嬉しくて
「うわ(//∇//) こんなに美味しかったっけ?クセになるぅ」と3人分ぐらい平らげてしまいました(笑)




それからというもの春になると「つくしが食べたい」と毎年思うのですが、ふきのとうやタラの芽はスーパーで見かけるけれど、つくしは流通していません。

またいちご狩りのように「土筆採り」なんていうイベントはなく、コロナ禍で旅行にも行けず、ずっと悶々としていました。


ところが先日、なんと楽天で売っているのを発見したのです(笑)



180gで1200円 送料1470円


送料の方が高いという(笑)



でも自力で採ることはまあ無理だろうと思い、貯まっていた楽天ポイントで注文しました♪




穂先が開いたりしたらすぐにダメになっちゃうだろうし、いつどんな状態で届くんだろう?とドキドキしましたが、注文した翌朝にはポストにキレイなまま届いていました。




しかし…


袴取りってこんなにめんどくさかったんだ?(*´ー`*)


動画で袴田吉彦さんの処理にモタモタ悪戦苦闘すること1時間笑


手が真っ黒になるので手袋を!と書いてあったのですが、なるほど手袋が茶色く染まりました。


洗って重曹を小さじいっぱい入れた熱湯で灰汁を抜くと、抹茶のようにドロドロの液体が出てきたまでは良かったのですが…


灰汁抜きの時間が長過ぎたようで、穂先が半分ぐらい溶けて潰れてしまいました


し…しっぱい?


想定以上にぐんにゃり茶色くなってしまったことにショックを受けましたが(苦笑)、人参・ちくわ・枝豆を一緒にサッと煮て卵でとじて誤魔化し、なんとか辻褄を合わせることが出来ました笑


よし、昆虫脱出だぁ\(^o^)/



一晩置いて、今食べてみたのですが

「お?おぉぉ?昨夜より美味しくなってるじゃん(*≧∀≦*)」



しっかり味が染み込んで、ちゃんと祖母が作ってくれた土筆の卵とじの味になっていますよん\(//∇//)\


さぁ…

この一見「昆虫ふう」なビジュアルの卵とじですが、みんなに「上手く出来たら食べさせてあげる」と約束したので、タッパーに入れて持って行ってみます(笑)


みんなの反応が楽しみ(#^.^#)


むふふふふ(〃ω〃)


虫じゃないのよ、山菜なのよ♪

お気に入り一括登録
  • リノベーション
  • ノスタルジー
  • ベント
  • ロナ

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    そう、ヤングコーン(若いの?)!

    山菜好きなので多分食べられると思います(笑)…

    2021/03/23 04:16 ブロック

  • まつりさん

    そーなんだ笑

    ところでチャイさんと帝王グラスVODKAさんのアユサンの変態会話にツボってます笑

    2021/03/22 08:54 ブロック

  • チャイコフ式さん


    いや、だからラスボスのエイリアンは食べらなかったのよ。。。

    20年前の話よ。。。

    2021/03/21 14:24 ブロック

  • まつりさん

    Fワナーさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。

    さっき「青空レストラン」を観ていました。

    今日は「ふきのとうスぺシャル」

    ふきをみじんぎりにして炒めてたものを赤みそと混ぜていました。

    美味しそうだった。

    あとふきとアサリを似て炊き込みご飯にし、そこに味噌を乗せて出し茶漬け―――♪

    絶対真似したい(笑)

    2021/03/20 19:16 ブロック

  • Fワナーさん

    見た目が綺麗やから食べてみたい
    山菜やから身体にも良さそうやね

    つくしも色々な料理方法がありそうやな(^.^)

    2021/03/20 15:50 ブロック

  • Fワナーさんがいいね!と言っています。

    2021/03/20 15:47 ブロック

  • まつりさん

    烏賊さん、ありがとうございます

    おいらもさっきまで「つくしてつや」だと思ってました(笑)

    そして鳥越俊太郎さんとは別人だと先ほど確認したところであります♪

    これは安藤サクラさんと江口のりこさんぐらい似てるな(*´∇`*)

    2021/03/20 12:12 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    筑紫哲也!
    むかし、つくしてつやと読んでました

    2021/03/20 11:50 ブロック

  • 烏賊鯖さんがいいね!と言っています。

    2021/03/20 11:48 ブロック

  • まつりさん

    広瀬さん、ありがとうございます

    トウモロコシの小さいの?

    ヤングコーンですか?(´∀`*)

    違うんだなぁ笑

    コリッとはしてないんです。
    どちらかと言えば わらび?うど?みたいな感じ?

    ↑うど食べたことないけど(笑)

    もっと筋っぽい草的な感じです(#^.^#)

    2021/03/20 08:44 ブロック

1  2  3  4  5  6  7  次へ