スマートフォン版へ

マイページ

764件のひとこと日記があります。

<< 高野山 その2... ひとこと日記一覧 高野山 その4... >>

2021/11/30 19:26

高野山 その3

九度山駅を出発すると電車はどんどん山の中へ進んで行きます。


「こんなとこ走るの?」

前方の車両の側面を完全に視界に捉えられるぐらい電車は左右に大きく蛇行し 草木を縫うようにゆっくり登って行くと、やがて終着点「極楽橋駅」に到着しました。


弘法大師さまが開かれた高野山は山全体がお寺という聖域で、その聖域と俗世の境界が「極楽橋」です。

この極楽橋駅から高野山頂へはケーブルカーで登って行くのですが、電車側コンコースには「いのちのはじまり」をテーマに複数のアーティストが極楽鳥や高野山ゆかりの動植物などを描画した天井絵巻が、

またそこからケーブルカー乗り場へと進むと「宝来天井絵」が迎えてくれました。

日照時間の短い高野山では稲作ができず、しめ縄の代わりに「宝来」という切り絵を飾る風習があるそうです。

この宝来をモチーフに、極楽鳥や干支、様々な縁起物をかたどった天井絵です。



今回の高野山訪問の目的の2つ目はこの天井絵を見ることと、ここでしか売っていない「グッズ」を購入することでした(笑)

私は水色のパステルトーンのコンパクトミラーを、みやこちゃんは鮮やかなショッキングピンクとイエローのコンパクトミラーを購入しました。

ミラーは全部で5種類あったのですが、私達はお互いの好みと傾向がわかっていて、だいたいいつも私が淡い色 みやこちゃんが鮮やか色を選ぶので「やっぱりな(笑)」と笑いながら二人ともすんなり決まりました。


女子同士の買物ってこうなんですよね。

ニットでもチャコールグレーとホワイトで悩んでいたら「違う、貴女の色はこれでしょ」って別のベージュを推されたり、「もろ貴女そのもの」と言われたり(笑)



たぶん代理でショッピングに行っても、ちゃんと好みのものをゲットして来てくれるであろう安定感(#^.^#)




他にはお習字が得意なみやこちゃんは神社仏閣めぐりの趣味もない(笑)のに御朱印帳を、私はメルカリ用にマスキングテープを購入しました。




なかなか高野山に着きませんね(*´▽`*)



ではケーブルカーに乗ります( ̄^ ̄)ゞ

お気に入り一括登録
  • ケーブルカー
  • コンコース
  • パステルトーン
  • ショッキングピンク
  • チャコール
  • マスキング

いいね! ファイト!

  • まつりさん

    広瀬さん、そーなんですね。

    京都競馬場 古かったけど初めて行ったのがあそこだから好きだったなあ。

    2021/12/06 19:57 ブロック

  • まつりさん

    バンバ・ラルさん、(人''▽`)ありがとう☆ございます。

    私の場合、普段仲の良い友達と現地観戦に行くと、推しが違うので険悪なムードになったりします。

    ゆーがちゃん嫌いって言ってるくせにこっそり買われて友達だけ的中する時・・・(笑)

    2021/12/06 19:55 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    すみません。そういう名前の条件戦が京都競馬で組まれていたと思ったのですが…

    2021/12/05 17:16 ブロック

  • バンバ・ラルさん

    立山に行った時ケーブルカーに乗ったのを思い出します。女子同士の買い物は仲のいい馬友との現地観戦に似ています。

    2021/12/05 07:20 ブロック

  • まつりさん

    らぶさん、ありがとうございます

    2021/12/03 13:27 ブロック

  • マカヒキらぶさんがいいね!と言っています。

    2021/12/03 08:36 ブロック

  • まつりさん

    モリノークマサーンさん、ありがとうございます

    2021/12/02 12:25 ブロック

  • まつりさん

    モンドさん、ありがとうございます

    2021/12/02 12:25 ブロック

  • まつりさん

    広瀬さん、ありがとうございます

    宝来ステークス?

    調べてもよくわかりません

    どんなレースでしょう?(#^.^#)

    2021/12/02 12:24 ブロック

  • まつりさん

    荒れろさん、ありがとうございます

    生駒山のケーブルカーは乗ったことないなぁ。

    前に菅平高原スキー場のリフトに乗っている時に緊急停車したことがあって、雪山の空中に10分ぐらい放置されました

    でも高所の怖さより「トイレ行きたくなったらどうしよう?」の怖さが断然大きかった笑。

    2021/12/02 09:15 ブロック

1  2  3  4  5  次へ