スマートフォン版へ

マイページ

764件のひとこと日記があります。

<< 今日のおべんとう... ひとこと日記一覧 奇跡の実話... >>

2022/01/29 00:04

誰が悪い?

観たかったミュージカルが まもなく千秋楽を迎える。

昨秋コロナが一ケタ台に落ち着き、絶対に行けると思ったタイミングで購入したS席。

友達と3人で4万5千円だった。

でもとうとう行けなかった。



読みが甘かったな(苦笑)



舞台はまだ行われてるけど、今の自分は行くわけにいかなかった。

表向きは職業人としてのモラル・・・ということになるが、本当は全然違う(笑)


職場の閉塞感・上司のパワハラ言動が怖いのだ。

以前は結構風通しの良い現場で、話のわかる上司だった。


でもオミクロンで事態は一変した。


感染もさることながら、同居家族などとの濃厚接触で一人欠け、二人欠け、三人欠け・・・

恐ろしいスピードで環境が悪化していった。



「これ以上誰かが休んだら現場は崩壊する」

「どこへも出かけるな」

「誰とも会うな」

「一言もしゃべるな」




毎朝、脅迫にも似た言葉をかけられ続けると やはりメンタルがやられてくる。


信頼していた上司の狼狽・ヒステリー。

見たくなかったな。


最初から嫌いな上司はより嫌いになったし(笑)。





もはや感染は誰でも起こり得る。

濃厚接触者なんて、堅いレースの馬連BOXより簡単な確率で当たるのだ。


多分 電車に乗っていると、各車両に潜在感染者はいるし、各クラスにも何人かはいるはずだ。




その中で、たまたまこのウイルスと親和性があるタイプのカラダが選ばれて発症してしまうだけ。

感染者が悪いわけじゃないのに。


なんでこんなに閉塞感を感じないといけないんだろう。

なんでこんなに互いにギスギスしているんだろう。



みんな勝手だ。

上司もマスコミも政府も。



志村けんさんが亡くなった時、世の中はコロナだけを憎んで志村けんを悼んだはずだ。


なのに今朝、中村芝翫さんが感染したとニュースが流れたら、ワイドショーは「三田寛子が濃厚接触者じゃないのはおかしい。やはりあの夫婦は終わってるんだ」と面白おかしく騒ぎ立てた。


JRAに至っては「プライバシー」に配慮して感染者の名前を公表しなかったが、誰でもすぐにわかることをわざわざ匿名にすることで「感染した=悪い」という印象を与える結果となった。



同じコロナなのに・・・


悪いのは誰だ?

みんな病気になりたくてなってるわけじゃないぞ。


濃厚接触者だって、小さなお子さんの家庭では仕方がないぞ。

風邪をひくようにうつっちゃうんだから







でも


エラソーに言っても

自分が責められるのは怖いんだよね、私も。



どんな目で見られるか・・・

何を言われるか・・・



だから結局行けなかったミュージカル。


情けない私。

ダサいったら。




仕方ないから今夜は映画の「ボディーガード」で我慢しよう。



本当は

ケビン・コスナー 大谷亮平

ホイットニーヒューストン May J


だったのよね(〃ω〃)




聴きたかったなぁ



エンダァァァァァァァァァァァァァ♪ってヤツ(笑)












※ 最近、お気に入りの古民家カフェのマネをして、野草を生けるのにハマっています(*´∇`*)

出歩けないので少しでも季節感を取り込んで 自分自身のホメオスタシスを高めたいのかも(*´ω`*)

  でないと腐る(>_<)(笑)







おやすみなさい

お気に入り一括登録
  • ミュー
  • ロナ
  • オミクロン
  • ワイドショー
  • プライバシー
  • ホイットニー
  • ヒューストン
この日記はコメントできません。