764件のひとこと日記があります。
2022/05/16 08:18
ソダシ
こんばんは。
サイトの仕様が変わって初めての日記です。
ヴィクトリアマイルは強そうな馬ばかりで良くわからなかったので、発走5分前まで悩みました。
パドックで良く見えたのは10番ローザノワールと15番アンドヴァラナイト。
ローザノワールの返し馬が鶴首でカッコいいと思いましたが、誰も推してなかったので(笑)、次に良く見えた15番だけヒモに入れました。
軸はソダシにしましたが、まあ好きだからなんとなく…笑
まずパドック見ても真っ白で毛艶も発汗もわからない。
ただ買おうと決めていたデアリングタクトは、「私は今回は無事完走を目指すの」っていう雰囲気だったし、ディヴィーナはオーラで負けてる感じだったので、必然的に軸はソダシになりました。
でもあとで見たら最終4番人気まで落ちてたんですね
2番か3番なのかと思ってました。
今回は新聞も全く読んでないし、予想もしていなくて…。
全然準備してなかったからこその ラッキーまぐれ的中でした(恥)
レース後にソダシの掲示板を覗くと、ファンとアンチで溢れていて、事前に見なくて良かった〜(〃ω〃)
見てたら軸には出来なかったです。
掲示板ではあちこちで「アーモンドアイやグランアレグリアとはレベルが違う」という意見が散見され騒然となっていましたが、ん?この感覚懐かしいぞ…
そうだ!
かつてはキタサンブラックが勝っても勝ってもなかなか最終1番人気にならなくて、必ず先に引退した「ドゥラメンテの方が絶対上だから」と言われました。
私はキタサンブラックから競馬を始めたので「だって母父サクラバクシンオーだよ?」の一言で片付けられる度に意味もわからずブリブリ怒ったものでした笑。
ソダシを見ていると当時を思い出してとても不思議な気分になります。
白毛ゆえのマイナス評価と白毛ゆえのプラス人気。
今までは人気先行でしたが、今回の強さで掲示板では辛口意見も沢山出てきました。
これこそソダシが一流と認められた証でしょうか。
「敵の数は我が誉」
ソダシは今そう思っているかもしれません。
単なる珍しくて可愛いアイドル牝馬から、二刀流の女王へと成長したソダシの活躍をこれからも注目したいと思います。
あ、いつものおふざけ日記は明日以降に…笑
おやすみなさい。
-
まつりさん
ソダシを見ていると、「ルックスがいいだけ」で過小評価されてきたところが、血統が足を引っ張るキタサンと似ている気がして(〃ω〃)
ゴリゴリのエリート馬より 注文のつく怪しい馬の方が惹かれますね笑
種牡馬になったキタサンの産駒はエリートとしてルメさんやいっくんばかり乗って、私はめちゃくちゃ拗ねてます。
豊で観たかった( i _ i ) -
まつりさん
チャイさん、ありがとうございます
キタサンブラックのレースは現地で6回見て引退式にも行って最後の勇姿を見届けました。
いつもあちこちで「キタサン応援してるヤツは素人」と言う声を聞きながら、100円馬券を握りしめて叫んでた。
今思えば、あんなに実力があるのに人気のない馬、喜ぶべきだったしもっと賭ければ良かった笑。
私はいつも現地で玄人ふうにキタサンを否定する人に敵意剥き出しでした(//∇//) -
まつりさん
広瀬さん、ありがとうございます
私もです。
特に豊さんが騎乗した時の板の荒れっぷりと言ったら…
中学生女子のいじめでももう少しおとなしいと思う笑 -
まつりさん
怪人さん、ありがとうございます
ここに来て、白毛一族の躍進めざましいですよね♪
メイケイエールもソダシもブチコも…笑
キャラ立ち牝馬は可愛いです(*´∇`*) -
チャイコフ式さんがファイト!と言っています。
-
チャイコフ式さん
ソダシは阪神ジュベナイルフィリーズ、桜花賞、札幌記念を快勝後、そのまま秋華賞も期待されていたが、急に気を悪くして『走るのイヤイヤ病』になってしまっていたね。
休養をへて今年のダートG1フェブラリーSでは復活の兆しを見せる走り。
そしてヴィクトリアMでの完全復活劇。
前脚で力強く書き込む走法、諦めない根性が戻って来たね!
今後はダートでもG1を勝って、真の二刀流を目指してほしいよ! -
チャイコフ式さんがいいね!と言っています。
-
チャイコフ式さん
お!それと馬券的中おめでとう!
-
チャイコフ式さん
勿論、二頭共『ワープエンジン』を積んでいたからこその芸当だ。
ブラヴォー!パチパチ -
チャイコフ式さん
ドゥラメンテ&キタサンブラック。
活躍時期が違うから一概には比べられないな。
私の中では二頭とも記憶に残る馬だよ。
方や皐月賞で届かぬと競馬野郎共が思っていた中、
名手ミルコデムーロがあの伝説の“ ワープ ” を使い見事に優勝!
もう一方もズブズブの荒れ馬場の中の秋の天皇賞。常時逃げか先行を得意としていた馬が大の付く出遅れ……今回は駄目かな?と競馬野郎共が思っていたあの時、やはり名手ユタカタケが直線あの伝説の " ワープ " を使い、これまた見事に優勝!
二頭に共通するのはスターウォーズの宇宙船『ファルコン』の船長『ハンソロ』ばりに『ワープ』を使える『名手』を鞍上に迎えた事に尽きる。