スマートフォン版へ

マイページ

764件のひとこと日記があります。

<< Ravi de te rencontrer ,c'est Do Deuce.... ひとこと日記一覧 夏の終わりの蚊〜もぉいい(ハーモニー)... >>

2022/09/12 22:46

悶々

昨夜のニエル賞について、色んな感想・意見が飛び交っていますね。

励ましてくださった方、ありがとうございます。




私は‥

よくわかりません




・最初から試走・追い切りだった

・悲観することはない

・でもこのメンバーなら普通なら勝てた

・馬場が合わない

・馬場は合わなくはない

・足元を気にしていた

・馬場を経験出来たことは良かった

・手前を全く替えてなかった

・次はもっと良くなる

・次はもっと相手が強くなる

・前走1番人気で4着は本番で勝つ

・日本馬は勝てない





あああああああああああ〜


確かに言えるのは、今日もドウデュースは元気で食欲旺盛なこと(笑)



彼の担当の前川助手のインスタには、

「とれーにんぐとだいえっとがんばるます」

というコメントとともに、すごい勢いでモグモグモグモグモグモグモグモグ‥

カイバを食べ続けているレース後のドウデュースの動画がアップされています



そんな陣営とドウデュースを信じて応援するだけですね。



昨夜の周りの緊張をよそに、一夜明けて怪我なく猛烈な食欲のドウデュース(笑)


こいつはいったいどれだけ食べるんだ?



大食い凱旋門賞なら優勝間違いなしのドウデュース



可愛い♪



本番ガンバッテね

お気に入り一括登録
  • ドウデュース

いいね! ファイト!

  • まつりさん

    ミウラさん、ありがとうございます

    ドウデュース、輸送中にマイラプ兄さんの草まで食べて、ニエル賞では42kg増だった。

    そしてレース前は‥寝ていた(爆)と、先程キーファーズサロンで松島オーナーが言ってました(笑)。

    本番、頑張ってくれるといいね(≧∇≦)b

    そしてちんぼうもきっと応援してるかな?

    早く元気になって帰ってきてくれるといいね♪

    2022/09/19 21:22 ブロック

  • ミウラさん

    皐月賞負けてダービー勝ったから凱旋門賞でも巻き返して勝つと信じよう。

    2022/09/19 21:07 ブロック

  • まつりさん

    ぽこたんさん、ありがとうございます

    2022/09/19 20:46 ブロック

  • ぽこたんさんがいいね!と言っています。

    2022/09/19 07:34 ブロック

  • まつりさん

    ただの嫉妬です(苦笑)

    2022/09/18 18:26 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    川田君ね(笑)!

    2022/09/18 17:49 ブロック

  • まつりさん

    なるほど。

    確かに利き手じゃない方では字が書けません(笑)

    更に箸U+1F962なんて絶対ムリ。

    自分で上手く手前を変える馬というのはセンスがいいんでしょうね

    それにしても予想もしてないし賭けてもないのですが、この土日、私にとって全く面白くない競馬です(笑)

    メインレースの勝利インタビューを見ないように、今洗濯してました(笑)

    2022/09/18 16:19 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    もう何年前でしょうか。週刊競馬ブック誌上に総研の(多分)楠木さんが書かれた「競走馬の利き足」の論文が掲載されました。やはり少なからず「有る」と言う内容だったと思いますが、人間の左右ほど重要度(人間だったら利き手で無い方で書いた字はまともにならない)は高くなかったと思います。ただその僅かな差も最後のハナ差、クビ差の争いの時には、効いてくるかも、と言う内容だったと思いますが、もう昔話なので自信がありません

    骨折に関しては痛い思いをしたトラウマで、競走意欲の低下と言う事は言われますねー

    2022/09/18 16:05 ブロック

  • まつりさん

    競馬をされてることも(笑)

    広瀬さんだけが競馬をしてるんだと思ってました。

    人間だと足の長さが左右違ったりするので、当然「楽な軸足」もあると思いますが、馬でもそうなのかな?

    私はバレエをやってた時、ターンがキマる方向とダメダメな方向がありました(笑)

    廻るのは廻るけど、ズレたり高さが出なかったり(笑)

    あと骨折したりすると足の骨の太さや長さが変わるので、それで言うと、骨折して復帰してくる馬は突然、得意なコースが変わったり手前の変え方が変わったりするのでしょうか?

    2022/09/18 11:34 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    あれ、そうでしたかね(笑)…
    元々馬券が当たらないから、馬の世話でもすれば少しは当たるかと思って始めたそうです(苦笑)…
    当然、的中率は変わっていません!

    正しくその例えで良いかと思います。ただ来賓の話の最中に勝手に「休め」して叱られるかと思いますがそれは単なる見た目で肉体的には「休め」の方が楽ですから、騎手が騎乗馬に「気を付け」強要する事は有りません。ただ元々例えば右手前の方が楽な馬は、右回りコースの直線に入っても右手前のまま走る事があります。その時は騎手が扶助して変えさせます。確か、オグリキャップも手前の変え方も指摘されていて、それが有馬記念では上手く行ったとか、という話もあった感じがします。

    一方で頻繁に変えると言う事は、馬自身としてシックリ来ていませんから騎手としてもそれを辞めさせ目分けにもいかず(と言うよりも手前を変える事を止めさせる扶助の仕方があるのか知りません)、自発的に

    2022/09/18 10:40 ブロック

1  2  3  4  5  6  7  8  次へ