764件のひとこと日記があります。
2022/12/01 21:55
早起きします。
サッカー観戦のため、1回寝ます。
写真の方は2004年から日本代表に同行して料理の腕をふるう専属シェフの西さん。
試合の三日前はハンバーグ、二日前は銀だらの西京焼き、前日は国産うなぎが鉄板です。
苦しい時も嬉しい時も選手たちと苦楽を共にしてきた西さんも還暦を過ぎ、今回が最後のワールドカップとなるようです。
そんな西さん、シェフの格好の下にちゃっかりユニフォームを着ており(笑)、みんなの前でご披露。
吉田選手からキャプテンの腕章をつけられ、中央に収まっての記念撮影となりました。
いい写真ですね♪
さてコスタリカ戦以降、キャプテンに対する誹謗中傷が酷く、インスタをフォローしている私は超絶ムカついていました。
ここまで彼が如何に日本を引っ張ってきてるかわかろうともしないで(T_T)
やっとスペイン戦です。
ガンバレニッポン
勝て!ニッポン
イタリア語で牛乳は ラテ!
パンやクラッカーにのせて食べる肉のペーストは パテ!
え、今のオフサイドは はて?
木村拓哉はちょ 待て!よ
もう一度 ニッポンは
勝て!
では1回おやすみなさい。
-
まつりさん
チャイさん、日本 帰国しましたね。
残念だったけど、本当に楽しい二週間だった。
批判の声も一気にトーンダウンして、みんなが感動を共有出来て、、また次ですね。
たくさんの課題も見えた。
クロアチアのPK戦の過去の勝率は100%、日本は0%だったなんて知らなかった。
次が楽しみになりました♪
森保さんにも続投して欲しいです。 -
チャイコフ式さん
あの事件は二度とあってはならない。
94年アメリカW杯でコロンビアはオウンゴールで予選敗退し、その後選手達はコロンビア国民の報復や非難を恐れ帰国を拒んでアメリカに留まった。
が、
『オウンゴールで負けてファンやマスコミに私は説明する義務がある』と一人帰国した当選手がコロンビアマフィアによってその後、国内で射殺された。
サッカーはサポーターが12目の選手と言われるくらい、試合中や後への影響力は大きい。
叱咤激励あってのサッカーだか、今の世の中はSNSが普及し、本当に卑怯で無責任な奴が増えた。
今大会の吉田麻也は本当にキャプテンとして良くやっていると思う!
初のベスト8へ向け私も全力で日本代表を応援し、強敵相手に是非成し遂げて欲しいッ! -
まつりさん
チャイさん、ありがとうございます
南米は怖いね((゚Д゚ll))〜
でも日本や韓国のSNSはある意味もっと怖いかも…
匿名とか不特定多数の言葉の暴力は卑怯極まりないのに、当事者は罪の意識すらないもんね。
それにしても高校野球だと敗者にとても優しいのに、サッカーになった途端、「A級戦犯」なんて言われるんでしょうね((゚Д゚ll)) -
まつりさん
広瀬さん、ありがとうございます
今、森保監督に対してあちこちで「手のひら返しでごめんなさい」がトレンドになっています(笑)
そしてそれはキャプテンにも。
スペイン勝利が決まった直後、監督が麻也に駆け寄って「ありがとう。ごめん。よく耐えてくれた」って声をかけていた場面を流していた番組がありました。
あの監督の「ごめん」には色んな意味がこめられていたのかな勝手に思っています。
これまで吉田麻也を見てきましたが、あの人はくだらない批判に屈したり逃げ惑う人ではないので、彼が何も言わない時は見守るだけです。
敗因分析は死ぬほどやったと思います。
昨日、岡田さんも「外野や私なんかよりも、日本で一番勝つためにどうすべきかを考えているのは森保です」と言ってました。
その右腕のキャプテンですからね♪ -
チャイコフ式さん
コスタリカ戦の吉田麻也や伊藤洋輝の失点に繋がるミスは一昔前の南米チームならばマフィアに射殺されていたね。。。事実その様な過去もあった。
幸いここは日本だから水を掛けられる事は過去にあったものの、射殺される事は無いが、SNSを使った過度な誹謗中傷の書き込みが多過ぎる。
それは恥ずべき事だ。
残念ながら我々日本人はSNSでの誹謗中傷は世界的に見ても最悪の部類で、この点に限っては民度はかなり落ちていると言っても過言ではない。
選手を叱咤激励するブーイングは観戦中やテレビの前だけにしろっての!
サッカーファンとの掛け合いも兼ねてサッカー日本代表は強くなって行けばそれで良い。
コスタリカ戦での失敗は次のスペイン戦で活かされていて、しっかりとボールをクリアしていたね!
引き続きベスト16のクロアチア戦も期待を込めて応援している!
頑張れ!ニッポン! -
広瀬北斗さん
「勝てば官軍、負ければ賊軍」なのでしょうが、そんな批判からは得るものはありません。ただし敗因分析は絶対に必要で、なぜ彼が批判に晒される様なプレー(すみませんが私には分かりません)を選択したかをスタッフは把握して、それを彼に伝える事は必須と考えます。
日本が逆転勝利となった頃は京浜東北線車中で寝てましたね -
広瀬北斗さんがいいね!と言っています。
-
まつりさん
ガットさん、ありがとうございます
ブラボー(*^▽^*)
ひじき・・・(笑)
ひじきはマグネシウムがたっぷりですよ♪
あとバナナね。
私ではありませんが、友達の保育士さん曰く、1歳児クラスの赤ちゃんのオムツを替えてると、かなりの確率でエノキがお尻の穴からこんにちは(゚▽゚)/してるそうですよ(笑)
エノキの傘の部分が小さなお尻の穴にひっかかるようです。
ガットさんはひじきがひっかかる?(笑) -
まつりさん
こなバチ男さん、ありがとうございます
ブラボー(*^▽^*)
ドイツ→コスタリカ→スペインまでの
メディアの手の平返しったら(笑)
批判に動じず言い訳せずのキャプテンに、それを庇うかのように自らが盾になってメディアを引き受けていたブラボー長友。
やっぱりいいね〜♪ -
まつりさん
バンバ・ラルさん、ありがとうございます
ブ・ラジャー♪