764件のひとこと日記があります。
2023/04/12 00:02
ヴェルサイユリゾートファーム
オジュウチョウサンが繋養先の牧場で一般公開されたという記事を読んで、先月会いに行ってきました。
日高のヴェルサイユリゾートファーム。
元タカラジェンヌの女性が、病に倒れた亡き夫の牧場を引き継いで、現在はその息子さんが社長となって親子で経営している異色のファームは、昨年あのyogiboのCMで一躍有名になりました。
夫の遺志とは言え、全く畑違いのところから馬の世界に参入してきたオーナーは、当初は周囲からなかなか認められなかったり妬みがあったりと、かなりご苦労されたみたいですが、素人だからこその新しい発想や企業努力で今や牧場は全国区になりつつあるようです。
そこにこの春、あのオジュウチョウサンがやってきたのです!!
私が訪ねたのは、一般公開からわずか数日というところで、観光客こそ多いものの、まだオジュウチョウサンの存在に競馬ファンも気づいてないのか、比較的自由に見学することが出来ました。
ファームでは気性の荒い馬は単独、大人しい馬は複数で放牧されており、オジュウは勿論単独でした。
他にもタニノギムレット、ローズキングダム、エタリオウ、ロジクライなどが単独でしたが、
yogiboのアドマイヤジャパンはとても人懐こく穏やかで、多頭数で仲良く草を食んでいました。
CMの影響でしょうか、一般の観光客らにはやはりアドマイヤジャパンが圧倒的人気で、写真を撮ったりニンジンをあげたりする姿が多く見られました。
おかげで、奇跡的にオジュウを独占して見られる時間もあり、こうして目の前で飼い葉を食べるオジュウの咀嚼音まで動画に収めることが出来たのですよ(笑)
オジュウは牧場カフェのすぐ隣りに放牧されていました。
淋しいのか遊んで欲しいのか、ひまさえあればカフェの付近をうろうろし、「オジュウ!」と呼ぶとその度に傍まで走って来てくれました。
そのスピードは速く迫力があって、柵を飛び越えて突進してくるのでは?と怖くなるほどの元気さです。
他の馬が悠々自適に牧草地をのんびり歩いている中、オジュウだけは場内を走り回っていました。
オレはまだ走れる、、、
次はどこを使うんだ?
彼の瞳が言っているようです。
そしてここでもうひとつ驚いたのが、そんな彼から放たれる強烈なニオイでした。
タニノギムレットにしろローズキングダムにしろ、傍に来てもあまりニオイがしないのですが、オジュウだけが何故かものすごく臭いんです(笑)。
獣のニオイ?
そう、レース直前のパドックのニオイです。
パドックでは何頭もの馬が発汗しながら周回し、強烈なケモノ臭を放ちますが、オジュウと来たら たった一頭のくせに同じぐらい臭うんです。
闘う男のフェロモンのニオイ。
種牡馬としての需要の有無を色々囁かれているオジュウですが、いやはやどうして彼はなかなかの仕事をやってのけそうな気がするのは私だけでしょうか。
これから見学に行かれる方は 是非オジュウのケモノ臭を嗅いでご意見をいただければ嬉しいです(笑)
-
KENJI@KJさん
オジュゥーーーーーー
-
apricotさんがいいね!と言っています。
-
ぽこたんさんがいいね!と言っています。
-
まつりさん
おるたんさん、同感です。
私もロジクライの居るところは観光客が行きにくい場所なので、到達した頃にはが無くなってるのではないかと思います(笑)
駐車場の裏手ですもんね
ニンジンは引退馬支援の費用になるので、もっと大量に用意しておいて貰うとありがたいですね。
天候や曜日に左右されるのでしょうが、宿泊施設なども出来て人も足りないのでしょうね。
曳き馬体験も片手間にしかやれないようでしたし、申し込み自体が難しそうでした。
学生バイトを入れるにも田舎で車がないと通勤出来ないし、難しいのかもしれませんね。 -
まつりさん
モリノークマサーンさん、ありがとうございます
-
おるたんさん
まつりさん、こんばんは(^^)
アーリントンCで武豊騎手&オオバンブルマイ優勝、
中山GJで黒岩騎手&イロゴトシが初G1を制覇、おめでとうございます(*^^*)
黒岩騎手のこと色々思い出しましたよ。
苦労が報われて本当によかったですね(*^^*)ほんと頑張りました。
あとヴェルサイユリゾートファームのことですが、
やっぱりまつりさんもロジクライにリュックを噛まれそうに
なったんですね!
私だけじゃなかったんだと何だかホッとしましたよ(笑)
思うに、だいたいいつもあの辺りで人参がなくなってしまう量なので、
ロジクライちょっと気持ちが荒んでしまったのでしょうか?(想像ですが(笑)
まつりさんのおっしゃるように、トイレットペーパーを
普通の再生紙にして、代わりに人参を安く一杯置いておいてくれると
良い気がしますね(*^^*)/名案です。 -
モリノークマサーンさんがいいね!と言っています。
-
まつりさん
ターフィーさん、ありがとうございます
おおっ お久しぶりぶりです。
卒業ではないけど、皆さん活動の仕方が掲示板ではない感じなんですかね。
掲示板の顔ぶれはガラッと変わりましたね。
私にはちょっと付いていけない感じなので、外からチラチラ見てる程度ですが、競馬と武豊には個人でどっぷりですよ(笑)
馬券は豊さんを買ってハズレると絶不調になるし、違う馬を買って馬券が外れても豊さんが勝つと相殺される(笑)ので、そんな感じの馬券を買ってます。
ターフィーさんの買い目はいつも潔くてグッドです♪ -
ターフィーさん
お久しぶりです。っておぼえているかな?
なんだか武騎手が絶好調なので誰かとたけさんの話題で盛り上がりたいと思ったのですが、昔のタケキチのメンバーはみんなネトケ卒業してますね。寂しい。でもまつりさんがまだ続けてくれているのにビックリ!ずっと応援してくれているのですね。
さて最近のたけさんですが、昨日のオオバンブルマイも凄かったのですが、ジャックドールしびれましたね。武騎手が重賞で輝いていると元気がモリモリでてきます。ジャックドールの大阪杯見に行ったのですね。羨ましいなあ。私はテレビでの観戦。勝つのはちょっと難しいんじゃないかな?と思っていましたが、さすが武騎手!というレースでしたね。
さあ、今日は皐月賞。単複馬券買って応援します。まつりさんもグッドラック祈ってます。ではまた。 -
まつりさん
やまさとさん、ありがとうございます
2021年にYogiboと提携して、現在正式には「Yogibo ヴェルサイユリゾートファーム」という名称だそうです。
施設やシステムも変わったのかも。
敷地内に宿泊用のコンドミニアム(元は従業員の宿舎を改造)があり、夜は自炊、朝はCafeで朝食が摂れます。
Cafeは本来は落ち着いてまったりお茶が出来そうな内装ですが、春休み中だったからか、まるで休日のスタバのような混雑で順番待ちだったので利用せず。
レジ前に社長さん(テレビで見た)がいて対応していましたが、牧場見学の声をかけるのも申し訳ないほど忙しそうでした。
馬を見てるよりCafeで映え写真を撮ってる観光客が多かったため、オジュウを独り占めする瞬間が出来てラッキーでした(笑)。
しかし、やはりセキュリティの甘さは少し気になりました。
性善説ありきって感じですかねU+1F4