68件のひとこと日記があります。
2018/02/19 14:55
障害オープン 振り返り 2/18(日) 京都4R[直ダ3170]
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | タイム | 着差 | 人 気 |
単勝 オッズ |
厩舎 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 11 | ヨカグラ | セ5 | 60.0 | 林 | 3:37.5 | 5 | 17.3 | (栗東)中竹 | 490(0) | |
2 | 6 | 9 | ダンツキャンサー | 牝7 | 60.0 | 植野 | 3:37.6 | 1/2 | 1 | 1.5 | (栗東)谷 | 492(-2) |
3 | 8 | 13 | ○地ビットアレグロ | 牡9 | 60.0 | 上野 | 3:37.7 | 1/2 | 10 | 29.1 | (美浦)松永康 | 502(-2) |
4 | 2 | 2 | クリスタルキャノン | 牝5 | 58.0 | 難波 | 3:37.7 | クビ | 6 | 21.0 | (栗東)高橋忠 | 472(-6) |
5 | 4 | 4 | エルゼロ | 牡5 | 60.0 | 石神 | 3:38.0 | 1.3/4 | 2 | 5.1 | (美浦)武井 | 498(-4) |
6 | 8 | 12 | マイネルヴォーダン | 牡6 | 60.0 | 山本 | 3:38.0 | クビ | 9 | 28.5 | (美浦)伊藤圭 | 512(-2) |
7 | 3 | 3 | ○地エアカーディナル | 牡7 | 60.0 | 高田 | 3:38.3 | 2 | 4 | 16.3 | (栗東)笹田 | 496(0) |
8 | 5 | 7 | モズカタクラ | 牡4 | 59.0 | 小坂 | 3:38.4 | 3/4 | 8 | 24.9 | (栗東)高橋亮 | 470(+4) |
9 | 6 | 8 | スプレーモゲレイロ | 牡5 | 60.0 | 中村 | 3:38.8 | 2 | 11 | 48.3 | (栗東)佐藤正 | 462(-2) |
10 | 7 | 10 | ウインレーベン | 牡7 | 60.0 | 平沢 | 3:39.2 | 2.1/2 | 3 | 15.4 | (栗東)中村 | 478(+6) |
11 | 5 | 6 | マサノハヤテ | 牡4 | 59.0 | 北沢 | 3:39.3 | クビ | 7 | 23.7 | (栗東)加用 | 504(+10) |
12 | 4 | 5 | ○地グリーティングワン | 牡8 | 60.0 | 蓑島 | 3:40.2 | 5 | 13 | 324.3 | (美浦)柴田人 | 434(-8) |
13 | 1 | 1 | ○地ゴースルー | 牡8 | 60.0 | 大江原 | 3:40.7 | 3 | 12 | 191.3 | (美浦)大江原 | 482(+6) |
払い戻し
-
単勝 11 1,730円 5人気 複勝 11
09
13330円
110円
350円5人気
1人気
6人気枠連 06 - 07 500円 2人気 馬連 09 - 11 1,130円 4人気 ワイド 09 - 11
11 - 13
09 - 13570円
4,560円
960円4人気
44人気
10人気馬単 11 → 09 4,110円 14人気 三連複 09 - 11 - 13 6,590円 24人気 三連単 11 → 09 → 13 55,940円 158人気
馬券は↓を¥100ずつ計¥1000購入。
3連複 9 - 4,8 - 4,7,8,11
ワイド 8 - 4,7,9,11
馬連 8 - 9
ワイドの買い目はオッズが美味しかった▲8から流し。
馬連は、◎9が圧倒的1番人気だったので買わないつもりだったが、
同じくオッズの旨味があった▲8との1点のみ購入。
入着順 11-9-13-2-4
終わってみれば、着順ほどには実力差は無かったかもしれず。
ちょっとした展開の機微が、結果にかなり影響したレースだったと思う。
△ 11 ヨカグラ → 1着
中盤過ぎまでは後方からの競馬になったが、3コーナーから一気に
好位まで押し上げて、ラストの直線でも良い脚を使っての差し切り勝ち。
今回がOPクラス初戦かつ連闘にも関わらず、素晴らしいレース運びを見せた。
本来は芝向きの馬と思われ、直線が芝のレースなら更に強さを発揮する可能性も。
◎ 9 ダンツキャンサー → 2着
好位先行からラストの直線で先頭に立つという理想的な流れだったが
1着馬の末脚に僅かに屈した形となった。
障害飛越で何回か躓いたが、それでも僅差の2着という結果は実力の証明か。
無印 13 ビットアレグロ → 3着
元来は○4と同レベルの実力は有ると考えていた馬。
9歳という年齢による衰えを考えて予想では無印にしたが
今回も見事な走りっぷりで馬券内に入った(おみそれしました…)。
この先もまだまだ活躍が期待できそう。
○ 4 エルゼロ → 5着
3コーナー手前の障害の着地で躓いて、少し下がってしまったのが致命的。
本来つけられる筈だった位置を3着馬に占められ、スピードを落として
内側のコース取りを狙ったが、結局スペースが空かず再び大外まで回される羽目に。
直線で1着馬との差をかなり縮めており、ロスが大きかった今回の着順は度外視すべき。
△ 7 モズカタクラ → 8着
最後の直線に入るまでは終始先行して好位での競馬が出来ていた。
OPクラス初戦としてはまずまず善戦だったと言えるのでは。
更にレース慣れして余裕を持って先行できるようになれば好勝負も期待できるか。
▲ 8 スプレーモゲレイロ → 9着
鞍上の変更が影響したか、終盤までずっと後方での競馬になってしまった。
直線での脚の切れ味がそれほど良い訳ではないので、
前々走のように早め早めで動き始めた方が良いと思う。