スマートフォン版へ

マイページ

68件のひとこと日記があります。

<< 金盃(SII)予想 2/21(水) 大井11R[ダ260... ひとこと日記一覧 阪急杯(GIII)・中山記念(GII) 予想/振... >>

2018/02/22 09:05

金盃(SII)振り返り 2/21(水) 大井11R[ダ2600]

11 R

第62回金盃競走

2018年2月21日 18回大井2日目   (別定)




馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 単勝
馬体重 調教師
1 6 12 クラージュドール 牡8 56 森泰斗 2:50.3 7.4 5 509(-1) [地] 川島正一
2 5 9 ウマノジョー 牡5 57 町田直希 2:50.5 1 10.8 6 505(+10) [地] 渡辺和雄
3 5 10 キングニミッツ 牡5 54 石崎駿 2:51.0 2.1/2 6.9 4 497(+12) [地] 矢野義幸
4 3 5 エンパイアペガサス 牡5 56 岡部誠 2:51.3 1.3/4 23.5 9 534(-5) [地] 平山真希
5 3 6 モズライジン 牡6 56 柏木健宏 2:51.4 クビ 5.8 3 482(+4) [地] 松浦裕之
6 4 7 サブノクロヒョウ 牡5 57 和田譲治 2:51.7 1.1/2 4.4 1 503(-3) [地] 阪本一栄
7 8 15 オリオンザジャパン セ8 56 的場文男 2:51.9 1 40.1 12 472(-4) [地] 的場直之
8 2 3 アサクサスターズ 牡7 54 今野忠成 2:51.9 アタマ 14.9 7 499(+6) [地] 荒山勝徳
9 2 4 タマモネイヴィー 牡7 56 山崎誠士 2:52.3 2 22.5 8 492(-5) [地] 小久保智
10 4 8 キープインタッチ 牡8 56 笹川翼 2:52.4 クビ 232.9 15 516(-3) [地] 鈴木啓之
11 1 1 グルームアイランド 牡7 54 矢野貴之 2:52.4 クビ 27.3 10 551(+3) [地] 渡辺和雄
12 1 2 キスミープリンス 牡10 56 山本聡哉 2:52.4 ハナ 77.6 13 477(-2) [地] 小久保智
13 6 11 キャッスルクラウン 牡4 52 瀧川寿希 2:53.8 7 80.0 14 465(+7) [地] 渋谷信博
14 7 13 レーザー 牡6 54 中野省吾 2:54.1 1.1/2 29.4 11 501(+2) [地] 三坂盛雄
15 8 16 シャドウパーティー セ9 56 高松亮 2:58.4 486.2 16 501(+5) [地] 渡辺和雄
7 14 ユーロビート セ9 57 吉原寛人 4.8 2 557(0) [地] 渡辺和雄

払い戻し

単勝 12 740 5
複勝 12
9
10
200
390
210
3
7
4
枠連 5 - 6 1,150 4
馬連 9 - 12 3,630 15
ワイド 9 - 12
10 - 12
9 - 10
1,360
770
1,410
14
6
18
枠単 6 - 5 2,610 10
馬単 12 → 9 6,910 26
三連複 9 - 10 - 12 6,000 17
三連単 12 → 9 → 10 44,860 129

馬券は↓を¥100ずつ計¥1500購入。
 3連複 7,10 - 7,10,11 - 3,7,9,10,11,13
 ワイド 11 - 3,7,9,10,13

3連複の買い目は
◎7と○10の2頭軸で2番目に▲11を追加したフォーメーション。
ワイドの買い目は
オッズが高かった▲11から流してみた。

入着順 12-9-10-5-6

今回も予想は外れ。
長距離レースは好きなんだが
馬券はあまり当たった覚えが無い(苦笑)

無印 12 クラージュドール → 1着
 昨年の金盃は3着で、年齢による衰えを考えて今回無印にしたのだが…。
 道中は5番手で追走しつつ3コーナーから徐々に押し上げていき
 直線で先頭に立つとそのまま押し切り勝ち。
 衰えるどころかかなり強い見事なレース運びだった。

△ 9 ウマノジョー → 2着
 中団追走から直線素晴らしい伸び脚で先頭に迫るも1馬身届かず。
 このレースは昨年に続いての2着入線で
 長距離適性が非常に高い事を改めて示した。

○ 10 キングニミッツ → 3着
 終始先団にピタリとつけた良い走りだったが、先着2頭には及ばなかった。
 実力があるところは十分に見せており、中長距離路線での今後の更なる活躍に期待。

◎ 7 サブノクロヒョウ → 6着
 直線の最後で今ひとつ伸びを欠いたような印象。
 スタミナ的にそれほど余裕が無いのかもしれない。
 長距離レースでは注意して見ておく必要があるだろう。

△ 3 アサクサスターズ → 8着
 未経験の長距離という事で安全策を取ったのか、意外にも今回は
 先行してのレース運びだったが、直線半ばで脚色が鈍ったように見える。
 脚質的な問題か距離的な問題か…次の長距離戦が試金石となるか。

▲ 11 キャッスルクラウン → 13着
 大きく離れた後方からの競馬となってしまい、追い込みも不発で大差負け。
 ここまで差が付く程の実力差は無さそうに思うのだが…。
 他馬と馬体を合わせて競った方がこの馬には良いのかも。

△ 13 レーザー → 14着
 3コーナーを過ぎた辺りでズルズルと後退してしまった。
 やはりパイロ産駒には距離的に厳しかったか。
 今後は長距離への参戦は無さそう。

お気に入り一括登録
  • クラージュドール
  • ウマノジョー
  • キングニミッツ
  • サブノクロヒョウ
  • アサクサスターズ
  • キャッスルクラウン
  • レーザー
  • パイロ産駒

いいね! ファイト!