68件のひとこと日記があります。
2018/03/05 22:16
障害オープン 予想/振り返り 3/4(日) 中山4R[直ダ3200]
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | タイム | 着差 | 人 気 |
単勝 オッズ |
厩舎 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 10 | ディライトフル | セ7 | 60.0 | 白浜 | 3:34.4 | 3 | 6.0 | (栗東)大久保 | 480(-8) | |
2 | 7 | 12 | シゲルボスザル | 牡4 | 59.0 | 植野 | 3:35.0 | 3.1/2 | 10 | 52.0 | (栗東)谷 | 460(-4) |
3 | 8 | 14 | ○地エアカーディナル | 牡7 | 60.0 | 高田 | 3:35.3 | 2 | 7 | 22.2 | (栗東)笹田 | 486(-10) |
4 | 7 | 11 | ゼンノトライブ | 牡5 | 61.0 | 難波 | 3:35.8 | 3 | 2 | 3.2 | (栗東)浅見 | 448(+4) |
5 | 3 | 4 | マイネルピクトル | 牡7 | 62.0 | 五十嵐 | 3:36.6 | 5 | 5 | 13.9 | (美浦)青木 | 518(+8) |
6 | 5 | 7 | タガノアーバニティ | 牡5 | 60.0 | 林 | 3:36.9 | 2 | 6 | 17.2 | (栗東)宮 | 494(-18) |
7 | 4 | 5 | エイシンフランキー | 牡7 | 61.0 | 森一 | 3:37.3 | 2.1/2 | 8 | 29.9 | (栗東)西園 | 498(-4) |
8 | 2 | 2 | マサノハヤテ | 牡4 | 59.0 | 金子 | 3:37.3 | ハナ | 11 | 111.1 | (栗東)加用 | 498(-6) |
9 | 6 | 9 | ミヤジタイガ | 牡8 | 61.0 | 小坂 | 3:38.0 | 4 | 1 | 2.6 | (栗東)武幸 | 498(-10) |
10 | 1 | 1 | プレジールシチー | 牡7 | 60.0 | 江田勇 | 3:38.9 | 5 | 9 | 33.9 | (美浦)田村 | 502(+4) |
11 | 4 | 6 | マイネルゼーラフ | 牡7 | 60.0 | 草野 | 3:39.0 | 1/2 | 13 | 211.3 | (美浦)清水英 | 512(-2) |
12 | 3 | 3 | ○地ゴールドバンカー | 牡6 | 60.0 | 石神 | 3:39.0 | クビ | 12 | 128.7 | (美浦)伊藤正 | 454(-2) |
13 | 5 | 8 | ○地ゴースルー | 牡8 | 60.0 | 大江原 | 3:40.3 | 8 | 14 | 256.1 | (美浦)大江原 | 482(0) |
14 | 8 | 13 | メイショウタカモリ | 牡4 | 59.0 | 平沢 | 3:40.4 | クビ | 4 | 8.5 | (栗東)中村 | 494(-10) |
払い戻し
-
単勝 10 600円 3人気 複勝 10
12
14260円
930円
520円3人気
10人気
7人気枠連 06 - 07 330円 1人気 馬連 10 - 12 14,450円 35人気 ワイド 10 - 12
10 - 14
12 - 144,260円
2,370円
7,470円37人気
25人気
47人気馬単 10 → 12 20,200円 54人気 三連複 10 - 12 - 14 69,840円 122人気 三連単 10 → 12 → 14 335,900円 611人気
思わぬ大荒れとなったこのレースの予想と振り返りをまとめて。
予想は以下。
◎ 11 ゼンノトライブ …近2走が前目のレース運びで好結果・前走は今回と同コースで1着
○ 9 ミヤジタイガ …中山でのOPクラス実績上位・鞍上も主戦に戻り前走2着の時より好条件
▲ 10 ディライトフル …障害初戦の前走を楽勝・昇級戦だが2走目の上積みで好勝負の可能性大
△ 4 マイネルピクトル …前走は余裕で逃げ切り勝ち・中山未経験だが実力では上位と見る
△ 13 メイショウタカモリ …前走未勝利戦を2秒以上の大差で圧勝・昇級戦だが十分チャンス有
馬券は↓を¥100ずつ計¥700購入。
3連複 11 - 9,10 - 4,9,10,13
3連単 9,11 - 9,11 - 10
入着順 10-12-14-11-4
2強の激突と予想されていた人気馬2頭が
揃ってまさかの複勝圏外という波乱のレースになった。
タイムがかなり良いので、人気馬が凡走したというよりは
今回上位に入った馬が一気に力を付けたor中山適性があったという事か。
▲ 10 ディライトフル → 1着
OPクラス昇級初戦だったが、終始見事なレース運びで逃げ切っての楽勝。
飛越が非常に巧みで、各障害毎に他馬より1馬身位のアドバンテージがあるように見えた。
直線でも脚色衰えずに走り切っており、まだ障害2戦目である事を考えると
今後一層実力をつけて障害界のトップクラスに昇り詰める可能性も高そう。
無印 12 シゲルボスザル → 2着
同じくOPクラス昇級初戦。前走と異なり後方からの競馬になったが、
2週目の3コーナーから馬群を縫って一気に内を上がって行き好位に取りつくと
そのまま2着でゴール。
勝ち馬には及ばなかったが、能力の高さを十分に示した一戦だった。
未勝利戦を抜けるのに7戦を要したが、ここへ来て一気に実力を伸ばしたように見える。
まだ4歳と若く、今後の活躍にも期待大。
無印 14 エアカーディナル → 3着
前走までとは一変して前目に位置を取った形でのレース運びを見せた。
以前からレース終盤で長く良い脚を使えていた馬なので、
今後もこのような積極的な競馬ができれば、OPクラスでの初勝利も近いか。
◎ 11 ゼンノトライブ → 4着
前走の同条件でのレース時より序盤がかなりハイペースになった為か
先団からやや離れた中程でのレース運びとなった。
ゴールタイムは1着だった前走より更に2秒近く縮めており、今回は相手が悪かったとしか。
△ 4 マイネルピクトル → 5着
タフなレースで1着馬に良く喰らいついてラストの直線まで行ったものの
最後のダートの伸び脚で他馬に屈し、順位を下げる形となってしまった。
恐らくは直線芝のコースの方が向いているように思える。
○ 9 ミヤジタイガ → 9着
最後の直線で全く伸びず3頭に抜かれ、一気に順位を落としたのが気になる。
過去のレースと比べてラストでの精彩を欠いており、
年齢による衰えの可能性も否定できない。次走は要注意。
△ 13 メイショウタカモリ → 14着
中盤過ぎまで2番手を追走していたが、終盤のペースアップに付いて行けず
ずるずると後退してしまい、OPクラス初戦は最下位に終わった。
序盤のハイペースが響いたか、それとも単にスタミナ不足か、
次走で真価が問われる事になりそう。