スマートフォン版へ

マイページ

160件のひとこと日記があります。

<< 2020年ジャパンカップ... ひとこと日記一覧 春以上に危険なコロナウイルス感染... >>

2020/11/23 13:14

騎手に、競馬に投資すること

自分もその端くれです。
北村友一騎手が信頼できない部分あるのは競馬に詳しい方なら誰でも分かる。ただし、
そこから推し進めて「騎手としては信頼はできない、しかし馬としては信頼できる」
という要素がある限り予想として印を打つ、馬券も買うのです。僅かな可能性もいれて。

掲示板への書き込みはここまですが、ここからは刺激的な内容。

--------
もしレシステンシアの成績が「未勝利も突破できない馬」であれば誰一人印も馬券も買わない。来週ジャパンカップへ出走予定のヨシオに無理なオッズ付けた方への当てつけも含まれてます。

騎手はあくまで「馬の能力を引き出すための一要素に過ぎない」のです。騎手だけに投資する人(今のルメール)もいますが、それさえも「馬の能力」に抗うことはできない、そして「ルメールは常にいい馬に乗っている事実」を踏まえたうえ。騎手投資の方は今の北村騎手を投資できない。

例えルメールがヨシオに乗って何十万何百万もの大金を投資できる人間はひと限り。そのひと限りは「ギャンブル依存症」か「ひと月何百万の給料と貯えを持つ大金持ち」だけ。そして、その声意見に反抗できる人間は無知を通り越して、あの世へまっしぐらですよ。

今回は競馬にお金をかけることがどれだけ恐ろしいことか、警告の意味でも刺激的に書きました。
--------

最近の掲示板眺めていると「騎手投資」「無理な馬へのオッズを付ける」ことをどれだけ無知で、愚かなことか。気になりました。

マイルチャンピオンシップは本命グランアレグリア、対抗レシステンシア、黒三角アドマイヤマーズでした。

自分も予想するとき「馬を引き出す騎手の存在」は常に入れてます。今回レシステンシア北村友一騎手がどのようなレースをするか期待半分でしたが、結果は残念。しかし、北村友一騎手がいったいどのような逃げを打つのか。そこまで把握できなかった時点で予想は破綻してますが、把握できなかったことを反省して次に生かします。しかし、反省して生かすも殺すも「お金を掛ける」あるかどうか。今回は掛けないし、メインレースは純粋にレースだけ見たい気持ちからお金をかける(投資)は避けてます。好きな馬勝っても、競馬に掛けたお金が戻らないのなら不愉快をより引きずるだけなので。

自分の競馬スタイルでありますし、他人の競馬スタイルにいちゃもんつけることは嫌いですが、「お金を大事にする」という行為は最も大事なことです。今のご時世で満足いくお金を得ることが難しいし、競馬にお金をかけることが不愉快に思い方は絶対います。そのことを肝に銘じて。それを指摘されても自分は「馬を見ることが大好きなだけ。お金なんてかけてない」といいますし、日ごろの行いも正しているので周囲も競馬見ることに不愉快な親類はいません。

お気に入り一括登録
  • レシステンシア
  • ヨシオ
  • チャンピオンシップ
  • グランアレグリア
  • アドマイヤマーズ
  • スタイル

いいね! ファイト!