スマートフォン版へ

マイページ

160件のひとこと日記があります。

<< ここの掲示板は本当に管理運営をしっかりし... ひとこと日記一覧 岩田康誠... >>

2021/04/11 09:26

メイケイエールは逃げることができるか

よくサイレンススズカに例えられてるのですが、
もっと手短なダイワスカーレットは取り上げないんですか。煽ってませんよ。
ダイワスカーレットの場合はチューリップ賞の段階で
ウォッカ共々同世代の牝馬よりも3枚格上であることを証明してますので。

同じ距離のチューリップ賞でラスト一ハロン11秒5から12秒3と0.7バテてしまう馬が、
阪神のマイル戦で逃げ切るためには騎手が何もしなければいいんですよ。
でも、コーナーワークだけはどうしても手綱をハミ越しで伝えないといけない。
伝えればいやいやになる。バカな話でもないんですが騎手・人間は重りですよ。

ここまでがメイケイエールの掲示板に書き込んだ内容ですが、ハイペーススピードタイプの逃げ馬というのはどうしても能力全開で走りきる以上、馬の絶対能力が問われます。特にスピードという面ではデビュー戦から見せなければ。
メイケイはそのようなものは見られないし、年齢問わず本当に強い逃げ馬はラスト一ハロンも伸び切れる差し返せる馬なので。

展開の助けで逃げる場合なら、直線まで15馬身以上で。でも逃がしてくれる騎手はいない。捕まえるタイミングを計られるわけですから。阪神の直線ならそれが容易。

今回横山典弘騎手を起用したのはクセ操るだけでなく、負けた時のファンへの生贄。典ちゃんは慣れてるから普通に聞き流せますから。

お気に入り一括登録
  • サイレンススズカ
  • ダイワスカーレット
  • メイケイエール
  • メイケイ

いいね! ファイト!