173件のひとこと日記があります。
2024/04/16 08:12
今更
コースの断面図を示して、今更何を言っているのでしょうか。
AでもCでもDでも、内柵(仮柵も内柵)から1メートルの地点を走ったらという前提で距離が同じになるようにスタート位置を調整されている訳。
『距離が長い』て言葉を未だに使っていますが、あなたが言うように『間違いではなくて解釈の違い』なのが本当なら、自分の文章が著しく説明不足だった事を認めて、きちんと改める事から始めて下さいよ。
内柵から1メートルよりも外を走っている馬は、使用コースに限らず、1メートルのところを走り続けた馬と比べて距離を損しています(新潟の芝千メートルは直線のみで例外)。
外周距離の大きくなるDコースだからとか、Cコースだからとかではなくて、実際の各馬のコース取りから実走距離を比較したのなら何も文句はありません。
だいたいね、絶対的に内有利の阪神内回り1400m(コーナーで外を回らされるロスが大きい)で行われたフィリーズレビューでさえ、内枠を引き当てたコラソンビートの有利さを騎手が慣れていないとかで不利だと言い放ったではないですか。
コーナーで外を回るロスにうるさくなかった人間が、東京芝マイルや中山芝2000mの時になって、外周が大きいからと急に距離ロスを持ち出しますかね。
『真意』と仰りますが、虫がいい解釈に思えます。
スタート位置の変動を知らなくてモノを言っていた。違いますか。