880件のひとこと日記があります。
2023/03/26 20:26
予想の予想
競馬の予想する時の資料は何を元に検討してますか?スポーツ紙やこの中のレースの馬柱など。熱心な方は個人的にデータベース作成されてる方もいらっしゃるでしょう。私なんかはレースの馬柱と過去の実績(悪天候で馬場が悪い時は尚の事)を参考にします。今日の高松宮記念でも10頭くらいになって収集つかない。データを元に減らす方と直感で減らす方になると思います。私なんかはまさに直感で減らすタイプです。本当に冴えていると3頭まで減らしてワイド。そうすると3着までに全てか入る。ところがダメな時買った馬が連帯して( ; ; )下手すると掠らない時もあります。6頭くらい買ってるのに( ; ; )皆さんの成功する減らし方教えて下さい
-
In 中山さん
べっちょさんメッセージありがとうございます。絞るのは難しいですね。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
成功するしないは別としての種類と何頭で行くか先に決める。
俺の場合
”《三連単マルチ軸1頭3頭流し》“
が基本。JRAのG1で4頭流しにするから多くても5頭に絞るしかなくなる。
実際、このやり方なら軸選びに失敗したら買い目を増やす意味がなくなる。 -
In 中山さん
猫☆丸さん メッセージありがとうございます。競馬番組の解説の方でも1日で1レースくらいの的中なんですからね。
-
猫☆丸さん
わたしはデータ中心です。馬場、過去のレース、馬齢、まぁ探せば色々ありますがそれでも当たらないのが競馬ですもんね!!
-
In 中山さん
ゆかりさん メッセージありがとうございます。的中もしたいけど赤字も出てほしくない。で三連複にしたら思わぬ馬が来てダメになるそこ難しいですね
-
ゆかりさん
ちょっと調べたんですが、馬連とワイドがほぼ同じ位の売り上げで馬単がその半分位の売り上げでした。
何度か馬連で10万馬券を当てた事があるのですが、馬連12万に対し馬単8万の配当とかの普通に考えてあり得ない事がありました。売り上げを見て納得しましたが。 -
ゆかりさん
荒れると思ったら、8頭の28ですかね。トリガリ覚悟で。
-
In 中山さん
ユカリさんありがとうございます。普段のBOXでは5点の10点までが目安ですね。迷いに迷って切らないときは6頭15点。
-
ユカリさん
理想は4頭ですよね。馬連6点、3連複4点、計10点。
調子がいい時は、それがハマりますよね(^_^;)