105件のひとこと日記があります。
2019/02/14 00:01
【馬柱と予想 その2】
つづき
AとかBとかCとかいかがわしいアルファベッドは誰が決めているの??
それは内容のランクだと思いますけども、そこに
「馬なり」とか「一杯追」とか「強め」とか「軽め」とか
場所とコースと内容の組み合わせが違うから比べるのが難しい!
それぞれやりたい調教は違うから仕方ないのかもしれないけど、コンパルソリーのように「同じ条件での追い切り」も必ずやらないといけないルールとかにならないんですかね!
そんな風にイマイチよくわからないけどとりあえず持ちタイムと追い切りタイムを見て、更に前走の上がりタイムをチェック、勝ち負けの馬身差を横目で見つつ、開催馬場が得意な騎手を探し、その開催馬場の調教リーディングをチェックして、馬主を見る
という予想(笑)
でももしかしたら何も考えずに金子オーナーの馬を複勝で買ってればプラスに持っていけるかもしれない…と密かに思ってます(笑)
ふふふ
馬柱、面白いですね!
-
バンバ・ラルさん
ごめんなさい。ABCはコースの事じゃなかったですね。調教評価のABCはトラックマンの個人的主観です。自分で調教映像を見て感じたものを信じればいいと思います。パドックと一緒です。
-
競馬部(初心者)さん
<バンバ・ラルさん
おはようございます!
いつも有益な情報をありがとうございます
確認してみますね! -
バンバ・ラルさん
調教時計が抜群だった馬がで惨敗する事だって多いので参考程度でイイと思います。持ち時計も大切ですが、それはいつ出した時計なのかも重要です。比較するなら近走時計も加味した方がイイかもです。ABCはそういうコースがあるんです。JRAのHP→競馬場・ウインズ等→その他施設→美浦・栗東トレセン→施設ガイドで確認できます。
-
バンバ・ラルさんがファイト!と言っています。