スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< 9回裏2アウト、ファンが打たせた同点弾... ひとこと日記一覧 Vamos!... >>

2018/06/02 11:10

今永昇太に光射す!

6月1日ホークス戦で3回6失点KOをされ、
3本のホームランを浴びた今永昇太に、
復活の兆しを感じた。来週は勝てる。
本気でそう思っている。
今シーズンの3登板を振り返る。

4月21日(火) 広島戦 横浜スタジアム
5回 88球 27打席 8安打 4三振 3四球
7失点 自責点3 被本塁打1
初回先頭バッターに対してはストレート
4球。最後は147kmアウトローで見三振。
しかし変化球が決まらない。カーブは
高めに浮き、チェンジアップは見切られ
スライダーはなぜか投げない。
ランナーを出してからは、ストレートも
低めに制球されなくなった。
2回はストレートでなんとか切り抜ける。
3回からは立ち直り、ストレートと変化球
のコンビネーションで打ち取る本来の
ピッチングを取り戻し、ひと安心も
つかの間。會澤選手にストレートを狙い
打たれ、また調子が狂い、自らのエラーで
自滅した。この日の課題は、立ち上がりと
ランナーを背負ってからの投球。
ストレートは最速149kmで、本来の姿も
垣間見ることは出来た。

5月1日(火) 阪神戦 甲子園球場
4回 85球 22打席 10安打 3三振 1死球
6失点 自責点6
この日の良いところは無し。ストレートの
最速は144kmも初回だけ。2回以降の
ストレートはほぼ130km台。
よって2軍降格。

6月1日(金) ソフトバンク戦 ヤフオクD
3回 59球 15打席 5安打 2三振 2四球
6失点 自責点6 被本塁打3

立ち上がり変化球の制球が定まらない
のは相変わらずだが、ストレートで
押し切り、わずか9球での3者凡退。
2回、ストレートだけでは打ち取れない
相手に、甘い変化球を痛打。
3回柳田選手のホームランは、四球後の
初球ストレート。配球ミス。
その前、中村選手との13球の勝負に
光明を見た。最後は低めの際どい
ストレートが僅かに外れたのだが、
課題であった変化球での粘り負け
はしなかった。スライダーでファールを
打たせ、カウント球として使える。
11球目のカーブが抜けた事が残念だが、
今永昇太に取って自信にすべき勝負
だったと思う。あとはカーブだ。
左打者に対しスライダー、右打者に
対しカーブとチェンジアップ
これでカウントを整える、あるいは
勝負球。兆しは見えたと思う。
ランナー有り時のフォーム。体重移動の
確認とカーブの低め意識。
あとはこれだけ!

だから今回2軍降格はない。
次は西武戦だ。強力西武打線に対し、
左腕で勝負したい。東と今永。
今永を中4日にするか、2人共を中5日か。
リックス田嶋投手、阪神岩貞投手が
西武打線を苦しめた様に、右の強打者が
並ぶが、山川選手、メヒア選手、森選手、
源田選手は左腕が苦手。ラミレス監督が、
西武戦にも左腕を並べたい理由だ。

悲観することなかれ。今永昇太は確実に
本来の姿を戻しつつあり、来週取り戻す。
そしてハマスタのお立ち台で泣くかなぁ。

今永昇太の復活が遅れる程に、
ベイスターズの優勝は遠のく。
だから僕はコレを書いた。

お気に入り一括登録
  • ホーク
  • チェンジアップ
  • ファー
  • リック
  • ベイスター

いいね! ファイト!

  • ナエごんさんがいいね!と言っています。

    2018/06/02 11:33 ブロック