スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< 桑原将志の選んだ4つのボールとお仕事... ひとこと日記一覧 来週もウィーランドなら!... >>

2018/06/11 00:43

それ行け、くすーもと、希望をのせーーて

ベイスターズは交流戦10試合を終えて、
5勝5敗。結果としては想定通りだが、
○○●●●●●○○○と5連敗から
巻き返した事を考えると、それこそ
最下位転落の可能性もあったわけだから、
ロペス不在の中、価値ある5割と言える。

次戦はパ・リーグ5位の千葉ロッテ。
ベイスターズは10日の試合を何とか成立
させ、移動なしのノーゲームデーを
手に入れたが、ロッテは甲子園からの
移動ゲームとなる。しかし、続けて
上位チームとの対戦からの5位チーム、
と侮っては絶対にいけない。
相手先発予想は、パ・リーグ
防御率4位で3連勝中の6勝を上げる、
石川投手。昨年も7回1失点と好投され
負けている。
唯一2安打したのが宮崎敏郎。
唯一の打点を上げたのが倉本寿彦。
少し今シーズンの石川投手を調べてみた。

気になる事があった。対右打者の被打率の
方が高く、さらに被本塁打が左打者1本に
対し、右打者には6本被弾している点だ。
右投手の対右打者被本塁打数としては、
規定投球回数以上の右投手の中で3番目に
多い。1番多いのが7本で、ソフトバンクの
バンデンハーク投手と日本ハムの
高梨投手。気づいてしまいました。
この2人共、今年対戦し、宮崎敏郎が
本塁打している。

石川投手に続いて2戦目3戦目は、
売り出し中の若手右腕が先発と思われ、
右投手が3人並ぶが、いずれも対右打者
の被打率が高い。よって宮崎敏郎を筆頭に
右打者が鍵になると思う。そしてこの
3連戦はDH制。まぁ採用しなくても良いの
だけれども、ウィーランドだから・・・
セカンドと打者もうひとりが誰なのか。

とはいえ、台風の進路と速度によっては、
強風が予想される12日のZOZOマリン。
守備的に入らざるをえないか。すると、
柴田竜拓と、筒香嘉智をDHにして、
レフト楠本泰史。山下幸輝の守備に不安
があるわけでも、僕が楠本の守備力を
分かっているわけではないのだが・・・
宮崎DHの順番でもあるし。。。
ウィーランドが安定しているだけに、
守備で足を引っ張る事は避けたいし、
ロースコアが予想される。
右打者が鍵と言いながら、田中浩康は
外したが、代打の切り札、中川大志が
いるのだ。

という事で12日の妄想スタメン!

(中)桑原将志
(右)神里和毅
(一)N.ソト
(指)筒香嘉智
(三)宮崎敏郎
(左)楠本泰史
(二)柴田竜拓
(捕)高城俊人
(遊)大和
(投)J.ウィーランド

乙坂智、再昇格の意味は楠本泰史を
スタメンで起用したい為ではないかと
思っている。捕手2人体制にすると、
佐野恵太も早めには起用しづらくなるし、
左の代打1番手、もしくは代走要員
として、時には筒香の影武者として、
やはり乙坂智は欠かせない。

お気に入り一括登録
  • ベイスター
  • バンデ

いいね! ファイト!