スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< 野球チームを作ろう・未来へ向けて3... ひとこと日記一覧 リポビタンD!サイコー!... >>

2018/10/23 11:32

柴田竜拓のレギュラー奪取へ

全く無意味な妄想ですが・・・
今シーズンのセ・リーグ打率ワースト3
29.西浦直亨.242ー出塁率.309
30.京田陽太.235ー出塁率.266
31.菊池涼介.233ー出塁率.301
いずれも二遊間の選手達。
3人が同じチームになったとしたら、
皆さんはどの様な起用を望みますか?
そして、その争いの中に・・・
柴田竜拓.219ー出塁率.324は食い込んで
レギュラーを奪取出来るでしょうか?
守備力が特異な選手が1名いるので、
この際は、二遊間ポジションの
守備力が同等であるものとします。
柴田選手の来季レギュラー奪取へ
沢山のご意見を頂きたく存じます。

と、あったとしたら僕はこう答える。
まず、西浦選手は左右投手別打率が極端
で、右投手.205、左投手.333なので、
左投手の時は西浦選手を起用する。
菊池選手も出塁率が、右投手.261に対し、
左投手.365と跳ね上がるので、左投手に
対してはこの2人。柴田竜拓の対左投手は
打率.185ー出塁率.310。いくら出塁率が
高くとも、1割台では無理だ。チャンスで
は代打だろう。終盤で柴田竜拓の守備力を
活かしたいとすると、代打で消える左腕時
のスタメン出場はまず考えられない。
右投手に対しては
西浦直亨.205ー出塁率.280
京田陽太.225ー出塁率.254
菊池涼介.212ー出塁率.261
柴田竜拓.232ー出塁率.330
打率、出塁率もトップの数字だ。
勿論、唯一規定打席に達していないが、
西浦選手、京田選手、菊池選手を押して、
試しにスタメン起用してみよう、となる
だろうか。チャンスに怖い菊池選手を
押し退けて、とは考えにくいが、西浦選手
との併用は十分考えられる。

という事は、現実のベイスターズでも、
右腕時は大和を押し退けてスタメン出場
出来る事になる。大和の対右投手は
打率.230ー出塁率.288。
数字は柴田竜拓の方が上だ、どうだろう?

僕は今季ずっと、柴田竜拓の出塁率が
あまり評価されていないと感じていた。
粘りに粘って好機で四球を選んでも、
今日の勝利は柴田の出塁が大きかった、
と言われても、翌日のスタメンには
名を連ねない。そんな事がよくあった。
出塁率が.324であっても、打率が.219
では、打力の課題克服にはならず、評価
は一向に上がらないのだ。見方とすると、
ファールで逃げながら、相手の失投を待つ
スタイルは良いのだが、甘い球であって
も、ファールになってしまう。ボール球は
振らないという意識だけでは、出塁は
他力本願と言わざるを得ない。振り遅れ感
は否めない。選球眼には優れているが、
それだけでレギュラー奪取には当然の事
ながら至らないのである。立場的には、
投手に球数を投げさせる役割もあるが、
それではレギュラーに定着は出来ないと
分かった以上、貪欲に積極的な打席も
多く必要になってくる。状況に応じて、
スタイルを変えてこそ、出塁率の高さが
柴田竜拓の場合は評価される。

出塁率を高めるとは、決して四球を多く
する事を目的としてはいけない。順番は、
打率を上げ、相手投手の警戒レベルを上げ、
際どいコースを狙わせて、選球眼良く、
打てるボールを打つ、ボール球を見逃す、
そして、打率に上乗せされた形で出塁率が
上昇する流れが自然だし、理想だ。
打率を上げる為には、有利なカウントから
打つと確率が高い。1stストライクを
打つ事を悪とする評論は1つもない。ただ、
打つべきでないストライクもあるし、甘い
球であっても打ち損じが多くては、だだ
投手に有利な状況を招くだけなのだ。
出塁率とは決して四球を多くではなく、
選球眼とは決してボール球を見逃す事では
なく、打てる球を選別する事である。
トライクであっても苦手なコースは手を
出さない、ボール球でもヒットに出来る
のであれば、打てば良いのだ。
柴田竜拓のレギュラー奪取の為には、
打撃技術の向上は勿論、もうワンランク
上の選球眼と、出塁率に対する考え方を
少し変え、我を出す事も必要だ。
出塁率は変わらなくとも、打ち損じて
ファールにした打球をヒットして打率を
向上させなければ嫌な打者にはなれない。
積極性と出塁率のバランスの保ち方は、
打者それぞれに求められる。だだ一括りに
チーム方針として定めている訳でないはず
であり、そうあるべきチームとしての、
あるいは個々の意識改革が必要だ。

お気に入り一括登録
  • ワース
  • ベイスター
  • ファー
  • スタイル
  • トライ
  • バラン

いいね! ファイト!

  • おいちゃんさん

    おじゃまします

    柴田は3年後、5年後のベイスターズを
    しょって立つ男!
    来年こそはフルシーズンに近いくらい
    スタメンで使って欲しいです

    どうか探さないでください
    おいちゃん

    2018/10/23 21:53 ブロック