770件のひとこと日記があります。
2018/11/17 22:19
野球チームを作ろう・支配下選手登録枠
今日、E.エスコバーの来季選手契約に
ついて発表があった。残留は微妙であり
E.エスコバーの将来を考えると、日本を
離れる事になっても、それを応援しよう
と思い、諦める準備をしていた僕には、
その経緯は分からないので、そこは考慮
しないとして、ベイスターズファンとして
朗報以外の何物でもない。メジャー実績の
ある大物を獲得するより確実に大型補強。
E.エスコバーが抜けたらどうするかを、
一生懸命に考えていた僕の悩みが、ひとつ
解消されたのだから、首脳陣も大喜びだ。
起用法はコレからとして、まずは一安心。
ところで現在、支配下選手登録枠は?
今シーズンは67名で開幕。中後悠平入団、
田村丈が育成から昇格。69名で閉幕。
引退と戦力外が8名。ドラフト指名6名。
S.パットンとE.バリオスとJ.ウィーランド
が未定で除外し64名。中井大介と古村徹の
獲得が確実とすると66名。外国人枠にあと
2名を確保したい。2名残留なのか、1名が
残留で1名が新外国人選手なのか、来季の
外国人枠は5名になると思う。そうすると
68名。そして水野滉也の再登録にも備え
ておきたい願望。コレで69名。一杯だ。
FA選手を獲得しても人的補償が発生する
ので増える事はない。例えば2対1の、
トレードなので枠を空ける事はあっても、
70名で開幕を迎える事はないだろう。
よってコレ以上の選手獲得は考えにくい。
S.パットンの動向によるところが大きいが
新外国人先発投手の獲得調査は進められて
いるであろう。段々と陣容が固まっていき、
特に野手は全て固まったので、いよいよと
ゆっくりと色々と考えていく事にしよう。