スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< ラミレス監督の失敗... ひとこと日記一覧 東克樹の復帰プラン... >>

2019/04/22 08:51

救世主への頼り方

チームの連敗が長引くと、イマイチ波に
乗り切れないと、新たな選手の活躍を
願い、ファームからの昇格組に希望を
託したりするものだが、チームの危機
に若手へ救いを求めるのはお門違い。
本来は、若手がノビノビとプレー出来る
様に、周りがサポートするのが順序であり、
チーム状況の良い時に、嬉しい誤算的な
若手の台頭があってこそ強いチームだ。
ピンチで新戦力や新たな覚醒に頼るのは、
酷でしかない。上茶谷大河をカード初戦に
投入しなければならない状況もしかりだ。
こんな時に求めるべきは若手ではなく、
苦難を乗り越えて来た、経験豊かな選手。
石川雄洋、梶谷隆幸、武藤祐太、中後悠平、
E.バリオス。起爆剤は一軍にだって存在す。
桑原将志に上手く着火する事こそ最優先。
一過性に頼って上手く行っても、すぐに
元の状態に戻ってしまう。チーム浮上の
為に、先を見据えた起用とは、若手を
育てる事であるが、悪い時にやる事では
ない。だから、明日からのハマスタ阪神
3連戦では、梶谷隆幸を起用し続ける。
東京ドームでは桑原将志を起用し続ける。
この様に、本来にやってもらわなければ
ならない選手の蘇りを求める事が先決で
あると考える。チーム浮上のキーマンを
取り違えてはならないと思うのだ。
今日は絶対に負けない。心穏やかに過ごす。

お気に入り一括登録
  • ファー
  • バリオス

いいね! ファイト!

  • ふぅちゃんさんがいいね!と言っています。

    2019/04/22 13:14 ブロック