スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< 記憶... ひとこと日記一覧 あと1つじゃダメなんじゃ!... >>

2019/06/19 23:36

投げっぷり

飯塚悟史に足りないものを問われたら、
一番に言いたいのは眼力だ。威圧する
とまではいかなくとも、不安が打者に
伝わる。そして捕手へ野手へベンチへ。
言葉では表すのは難しいが、強く感じ
てしまうのが、崖っぷち感だ。当然に
チャンスは掴みたい。やっと巡った機会
を逃したくない気持ちは分かるのだが、
独りで戦っている気がしてならない。
また元イチローの言葉を借りてしまうと、
「一気に高みへは登れない」のだ。今日、
何を目標にしてマウンドに登ったのか。
おそらく平良拳太郎の無失点投球を超え
なければ、次回登板は未定になるだろう。
ソレを意識し過ぎたのではないだろうか。
僕は5回3失点の目標で良かったと思う。
1点は仕方ない、2点までならOKという
楽な気持ちで堂々と投げていたら結果も
変わるし、ベンチも任せたくもなる。
とにかく、人生の大ピンチかと思わせる
投げっぷりでは不安は募るばかりだ。
最終回の二死満塁フルカウントで最後の
一球を投じる山崎康晃の気持ちを思えば
全てちっぽけに思えてくる。結果的には
8番打者に与えた四球を引きずり、不安
に陥ってしまった。変化球の連投を連打。
首を振ってストレートを投げ込むくらい
の開き直りと、自分を信じる気持ちが
必要だ。そうでないからサインも変化球
しか出てこない。打てるもんなら精神は
まだまだ足りない。石田健大、三嶋一輝、
S.パットン、E.エスコバーの投げっぷり
にベンチから感じるものがあったはずだ。
石田健大の投げっぷりは、腹を括らせる。
アレだけの目力で投げれば続投なのだ。
今日のヒーローはもちろん三嶋一輝だ。
そして、9回に抑えの山崎康晃ではなく
E.エスコバーを送ったラミレス監督。
石田健大を引っ張った事でE.エスコバ
を残していた采配と選択は抜群だった。

お気に入り一括登録
  • フルカウント
  • サイン
  • スコバ

いいね! ファイト!

  • ふぅちゃんさんがいいね!と言っています。

    2019/06/20 13:33 ブロック

  • 上本魂さんがいいね!と言っています。

    2019/06/19 23:40 ブロック

  • 上本魂さん

    サヨナラかな!?

    おめでとうございます\(^-^)/

    2019/06/19 23:40 ブロック