770件のひとこと日記があります。
2019/09/28 03:59
最終戦
8回無失点11奪三振で今永昇太の成績は、
防御率2.58、奪三振190に到達する。
防御率は現在トップのジョンソン投手を
抜き、中日の最終戦で大野投手の結果待ち。
奪三振も山口投手に9個差をつけ、最終戦
の結果待ちで、2つのタイトルを狙える。
CS1stの相手が決まらない。広島なのか
阪神なのか。ベイスターズが阪神に勝てば
広島に決まる。どちらが良いのか。今季の
対戦成績と、進出決定状況の勢いとを考え
れば、阪神の方が避けたいだろう。では、
その為に今永昇太は投げるのか。僕は、
そのどちらでもないと思っている。個人の
タイトルの為に、投球回や投球数を増やせ
ば、1週間後に支障をきたすし、勝つ事を
最優先にするならば、主力選手達を抹消
した事を後悔する事になる。抹消したのは
CSに備える為。全ては未来の為の1週間で
あり、一試合でなければならないと思う。
結果的にタイトルへ手が届き、対戦相手が
決まればそれで良いし、調整の意味合いを
濃くしなければならない。個人も結果も
二の次になる。そもそも防御率争いで、
有利なのは大野投手と、次にジョンソン
投手。奪三振だって後から投げる山口投手
の方が有利だ。今永昇太はクレバーだ。
心配はないと思う。懸命に築き上げたその
スタイルを貫いてくれると思う。CSの相手
だって、どちらが良いかなんて分からない。
広島の方が嫌な要素だって存分にある。
好投の櫻井周斗を予定通り2回で降板させ、
プロ初勝利に拘らず、CSプランの優先を
したラミレス監督であれば、ハマスタの
最終戦も、冷静沈着な采配になるだろう。
タイトルなんて、ごそっと来年獲れば。
一生残る一瞬のために、今何をすべきか。