スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< 活発なオフ... ひとこと日記一覧 ベースボールと野球... >>

2019/10/12 22:09

S.パットンへの失望

今季はある意味、S.パットンに始まり、
S.パットンで終わった。本人は学びと成長
の機会を得た1年だったと言うが、その
授業料の代償は大きい。前半戦、チームの
不調はS.パットンの調子と呼応し、最後は
S.パットン不在を支えたファミリーが、
力尽きた。9月の失速はS.パットン不在の
影響が大きい。シワ寄せでは片付けられ
ない負担がCSでついに致命傷となった。
では、S.パットンの学びとは何なのか。
冷蔵庫は硬いと知った事か。短期は損気
と知った事か。ひとつ言える事は、SNS
で審判の批判は展開しちゃいかんことだ。
ソレと、ブルペンは全員でひとつだ。
そして、その中心にS.パットン自身が
いるべきであり、屋台骨であることだ。
僕はS.パットンの処分について契約解除
相当だと書いた。僕はソレを知っていた
から。S.パットンを欠く事に絶望した。
昨季、僕ら親子はS.パットンにメロメロ
になった。試合終了後、サインボールを
持ったS.パットンは、まだネットのない
内野フェンスで手を振る娘のもとへ走り
寄り、大人の手を掻き分けて、ソレを
娘の手に丁寧に収めた。娘の夢がまた1つ
叶った瞬間だった。だから僕らはずっと
S.パットンの復調を信じていた。しかし
S.パットンのイライラは自らを傷つける。
期待を裏切られた僕は、失望とともに、
契約解除を訴えたのだ。今もその気持ち
は変わっていない。S.パットンの年俸を
ブルペン陣に配分してもまだ足りない。
阪神アレルギーも、S.パットンの乱調が
無ければ、違った形になったはずだ。
勝てる阪神戦をS.パットンで落とした。
ホント、こんな事は言いたくない。
来年も契約は残っている。応援出来るか
どうか、まだ分からない。新外国人獲得
を期待するのは、S.パットンへの失望から。
E.エスコバーとの契約は不透明だ。再契約
出来たとしても、登板過多の影響が出ない
とも限らない。控えで良いのではないか。

お気に入り一括登録
  • サイン
  • スコバ

いいね! ファイト!

  • ふぅちゃんさん

    娘さんの夢を壊した罪は大きいですね。

    2019/10/18 07:22 ブロック

  • ふぅちゃんさんがファイト!と言っています。

    2019/10/18 07:05 ブロック