スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< ファンキー... ひとこと日記一覧 森敬斗... >>

2019/10/23 21:39

中継ぎローテーション

DeNAのブルペンに、三上朋也、山崎康晃、
田中健二朗、砂田毅樹、三嶋一輝、そして
今年は国吉佑樹と毎年頼もしいリリーバー
が誕生、あるいは地位を確立する。来季は
誰が台頭するのか。いよいよな年代から、
新戦力まで開幕時年齢順に並べてみよう。
平田真吾(30歳)右
赤間謙(29歳)右
進藤拓也(27歳)右
濱矢廣大(27歳)左
齋藤俊介(26歳)右
古村徹(26歳)左
笠井崇正(25歳)右
飯塚悟史(23歳)右
伊勢大夢(22歳)右
櫻井周斗(20歳)左
酷使しなければならないのは枚数が足りて
いないから。阪神投手陣はバテずに、
横浜投手陣はバテて、ブルペンで負けた。
個々の力ではない、枚数の差だ。起用法
の違いでもない。S.パットンの大罪だ。
ここからロングも出来る投手に期待したい。
そのロングが終盤戦の余力へと繋がるのだ。
だから今季は大貫晋一にロングを期待した。
だが先発も足りなかった、という落ちだ。
齋藤俊介、笠井崇正、飯塚悟史、伊勢大夢、
櫻井周斗。ここから2人でもブルペンに
年間通して加われば、中継ぎローテが完成
するだけの現有戦力は整っている。また、
蓄積疲労が心配されるが、ソレもローテが
組めれば心配は薄れる。来季のテーマは
中継ぎローテーション。そうだ優勝への
キーは20年来、中継ぎローテにあるのだ。
砂田毅樹、三上朋也、国吉佑樹、三嶋一輝、
E.エスコバーor S.パットン+ロング2枚。
そして守護神が君臨し、有事の際は、
武藤祐太と藤岡好明も控える。僕の期待を
1人上げるとするならば・・・書かないが、
大貫晋一の様に、ロングも期待するタイプ
の投手が、開幕ローテに入ってはダメ。
特に3位以下のルーキーや若手はロング
リリーフから、先発の座を射止めるべきが
僕の持論。櫻井周斗や伊勢くんのことだ。
2選手とも左右に関係なく勝負出来ると
思うので、ワンポイントでなくロングで
いける。そして、原点回帰だ飯塚悟史。
あのフォークは中継ぎで生きる気がする。
そしてメンタルの成長に期待したい。

お気に入り一括登録
  • スコバ
  • リリーフ
  • ワンポイント

いいね! ファイト!

  • ふぅちゃんさん

    そう、戦力外予想など何様だってことですよ。

    プロの世界はどこも、ある意味天才の集まり。そこで頭一つでも出るだけでも並大抵なことではありませんね。ああ、凡人でよかった^^

    2019/10/24 07:19 ブロック

  • Full timeさん

    ふぅちゃんさん、誰しもが花開くわけではない世界だと思うんです。
    努力しても報われない世界です。
    何が足りないかは我々が探求するものではなく、我々はそれぞれが与えられた立場で持てる力を発揮出来る様に応援するだけだと思っています。平田真吾に対する想いは、ただ1勝して欲しい、それだけです。その分、才能溢れるもどかしい選手を叱咤激励する。僕がいつも神里和毅に厳しく言うのは、そんな理由です。
    この時期になると、戦力外予想なんてする方がいますが最悪ですよ。
    ファンが考えることではない。
    失礼しました。

    2019/10/24 06:50 ブロック

  • ふぅちゃんさん

    斎藤と櫻井、そして笠井にも期待したいですね。それにしても平田。何が足りないのでしょうね?!

    2019/10/24 06:32 ブロック