スマートフォン版へ

マイページ

770件のひとこと日記があります。

<< キャプテン... ひとこと日記一覧 スクラムハーフ... >>

2019/10/29 00:02

FAってなんだよ

本当に自信のある選手はFA宣言しないか、
宣言残留をする。「評価を聞いてみたい」
などと言う選手は自信がないから、FA時の
過大評価で気持ち良くなりたいのだろう。
所属チームの評価が、正当な評価で間違い
ない。プロ野球選手は職業なのだから、
年俸を上げたいのなら、FA宣言するのは、
成果として得た権利であり、行使をする
べき。しかし、正当でない評価の下で働く
のはとても辛い。所属チームでの働き方に
不満がある、あるいは移籍したいチームが
あるのであれば、それが本来の権利では
ないだろうか。現評価に不満があるので
あれば、そう言えばいい。そうであれば、
「評価を聞いてみたい」などという言い方
ではないはずだ。「評価に納得がいかない
から、高く評価してくれるチームに移籍
したい」よほど気持ちが良い。まずは、
自己評価をすべきだ。FA宣言するような
一流選手には難しくない事だろう。それ
とも一流でなくとも出来てしまう世か。
僕は宣言残留、他球団の評価を聞いての
残留は認めるべきでないと思っている。
・・・と言ってしまうと、三浦大輔は?
と言われるだろうが、評価の低い方に
残ったんだ、上等じゃないか!違う?
だいたいが、根本的に良く考えてみれば、
ルール上の言葉で人的補償の発生する
そこそこ選手を獲得して、また単なる
トレードみたいになってしまうような
獲得は、毎年ソレを繰り返すしかない。
FA宣言をした右腕を獲得して、DeNAで
言えば、井納翔一を獲られる様なら、
誰も喜ばんだろう。戦力の潤沢な球団ほど
同様以上の現象が起こるのではないか。
ホントよくもそんなチームを応援出来る。
大和はハマスタ最終戦でレフトスタンドに
サインボールを投げ込んだ。FA移籍の理想
がソレなんじゃないかなぁ。だから湾岸
移籍は、ちょっと影響力が強くて無理だ。
喜ぶのは森敬斗だけ。壁になる?いやぁ。
梶谷隆幸と石川雄洋が好きなんだよ!
同じ様な選手を獲らないで欲しいだけ!
筒香マネーやCSマネーがあったとしても、
やっぱりFA争奪戦に参戦するのは、ガラ
にもないことだ。やっぱ嫌いだなぁ。
戦力外の選手に熱く期待しよう。そんな
チームカラーなのだ。お金の有無でない。
FA宣言した選手よりファンキーじゃんか!
みんなジャイアンに行けばいい。燃える。
ちなみにFAランクは、外国人選手を除く
年俸順位だからね。FA権利を取得しそうな
選手を11位にしてたら相当ダメGMだよ。

お気に入り一括登録
  • サイン
  • マネー
  • ファンキー

いいね! ファイト!