246件のひとこと日記があります。
2019/02/24 08:34
中山記念と阪急杯と一口馬主・追記
当サイト2018年度の仔馬情報にセルフプリザヴェーションの2018の項目が!
おおおおお! 馬主不明だけどパカパカファームじゃないっすか!
この母親はワラウカド三期で満口になったセルフプリザヴェーション。
大人気セルフプリザヴェーションの2017の妹さんということになる。
セルフプリザヴェーションの2017の半兄であるシャルドネゴールドは
先々週の松籟ステークスで優勝してオープンに昇級した傑作。
当然に半妹にも期待が集まり、だだいま人気のスクリーンヒーロー産駒
ということもあって500口はあっというまに売り切れ。
ナンの2017との両方購入を考えての資金集めが間に合わなかったため
嗚呼失敗したと頬を噛んだものです。
そこにこの情報は四期募集への期待がかかる!
もちろんパカパカファームが安くワラウカドに流してくれるかは不明。
しかし期待せずにはいられない!
レッサーディープの扱いだがキズナ産駒というのも魅力の一つ。
一口あたり50000〜70000と想定して早期割引なら射程圏。
今年は募集されたのならば馬体を見ずして買ってしまうだろう。
これは今年度の夏の募集馬牧場見学いきたいな。
ナンの2017もこれまで奮わなかったナンの子供から活躍馬が出てくれました。
半姉であるPOWER GAL (3歳 牝 父 エンパイアメーカー)が、2/2 OAKLAWN PARKの
MARTHA WASHINGTON STAKES L(3歳牝馬 リステッドレース、ダート1600m)で優勝。
Mark Casse 調教師によると次走はHoneybee Stakes(G3)を予定しているとのこと。
ナンの2017もゴルシの血との化学反応で変異種になってくれるのを期待せずにはいられない。
今日のレースは二本一点集中。エア馬券だけどいつものように本気で勝ちに行く。
ここまでヒラでなーんも推しがいないのも珍しい。
さすがにメインだけのために千葉は中山くんだりまではキツイので自宅観戦です。
中山記念
◎ウインブライト
○ディアドラ
▲ラッキーライラック
△マルターズアポジー
エポカドーロは懇親の切り。戸崎がきたらしゃーないの精神。
ディアドラは斤量のサービスもあり期待はかかるがスッ飛びの危険も孕むゆえ軸には不向き。
本命とした1枠1番ウインブライトはガチできている。ラララはここで復活なるか。
ぶっちゃけかなりオッズ拮抗しているのでなにきてもおかしくない。
こういうレースは現金でマジがけやっちゃいけない。
昨日のケースからも今の中山は前残り競馬になりやすい傾向。内の先行はかなり有利。
つまりウインブライトと53斤量のラッキーライラックにもチャンスはあるということだ。
マルターズアポジーも大逃げかませば3着あたりでの汚名返上あるぞ!
そういう意味ではエポカドーロも勝ち負け十分なんだけど、叩き臭くてねぇ……
阪急杯
◎ダイアナヘイロー
ダイアナちゃんしか見えない! 決めろ阪急杯連覇! 目指せ高松宮記念!
このまえの阪神CではついにG2処女をダイメイプリンセスに先だって卒業して奮えたよ。
ロマン派はキングヘイロー産駒として父娘の高松宮制覇が見たいんじゃあ!
先週のように武しゃんが逃げうって後輩陣が遠慮すれば勝機はある。
○追記・本日の収支+1010円
中山11R ウインブライト複1500 +1350
1-3ワ300 1-2ワ300 1-5ワ600 1-5馬連300 +660
阪神11R ダイアナヘイロー 複1000 -1000
阪急杯は完敗。まぁ、ドンキちゃんは順当か。ダイアナちゃん一点勝負は悔いなしよ。
ダイアナちゃんは相変わらず人気すると大敗する気まぐれジョージばりのツンデレでした。
おう、それよりもスマートオーディンががが、まさかの復活劇が驚きだった。
とりあえずダイアナヘイローはこれで高松宮記念は厳しくなったか。
といってもかなり最後まで粘り逃げしていたので決して弱化とはいわないレースでした。
つーか、オデンのあの末脚なによwww スズカ切り裂いたフクキタルみたいだったぞw
キミ3コーナの終わりまでシンガリだったよね? といくらいすごい切れ味だった。
中山記念はウインブライト主軸で正解。エポカドーロはやはりの結果。
ディアドラやっぱり懸念どおり飛びましたか。ラッキーライラック押さえてて正解。
ラララといいオデンといい今日は馬券以上のすごい復活を見れて満足。
どっちも復活するのに時間かかりすぎだよー。嬉しいが。
-
miyabiyaさん
おるたんさん>
ラッキーライラックは脚のケガで前哨戦もままならず、さらにメンタルが
ダウナーになったところに鞍上までケガして急遽乗り変わりという不運続き
さらに調教ものらずに劇太りとさんざんでしたからねー。
斤量の恵まれもありますが、ようやく立ち直って本調子を取り戻した感じ。
エポカドーロに余裕勝ちしたのはかなり大きい。牝馬戦なら斤量増えても◎
ディアドラには勝てんだろうけど三着はいけると踏んだら想定以上の出来。
ナン2017は葦毛好きでゴルシも好きな自分にストレートで一目ぼれでした。
これで走ってくれればいうことないです。経過観察は日課ですねー♪ -
おるたんさん
日記にありがとうございますm(_ _)m
ワラウカドのナンの2017ちゃんお持ちだったんですね!
凄く可愛いですよね(^^)
時々写真館やHPに写真見に行ってしまいますよ。
応援していますね♪
ラッキーライラックは、53キロは初めての軽さで、
裸同然でしたね。また秋華賞は、球節の腫れで
調整が遅れて無理しての出走、ノーカウントと
個人的には考えています。(^^;
そうすると、ライラックは、今まで{4.2.1.0}となり
相当優秀なんですよね。
枠と脚質も合い、手の合う鞍上に戻り、
仕上がりもよかったです。
応援もあったけれど、来れると思ってました。 -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
miyabiyaさん
たつさん・馬好きさん 訪問ありがとうございます。
-
馬好き明るく前向きさんがファイト!と言っています。
-
たつさんがいいね!と言っています。