246件のひとこと日記があります。
2019/07/15 06:39
ほんとうはこわいグリム単勝
99年フェブラリーステークス
英雄は東北から来た
日本競馬史上ただ1頭 地方から中央を制した馬
メイセイオペラ、栗毛の来訪者
時代は外から変わっていく!
砂の王者 フェブラリーステークス
──The LEGEND 2013年 JRA CM フェブラリーステークス より
というわけで競馬三連休もいよいよ最終日。
カレンモエが勝ち、ゴルシ産駒がついに一勝目を上げ、スマハマが復活し、
なによりも二年の試行錯誤を経てついにサヤカチャンが大復活の2着!
いやー、見ごたえのある土日開催でした。雨でなきゃ府中のターフビジョンで見たかった。
名鉄杯でテレビもラジオも「どけよホーン」を放送ミスしたのは絶対に許さない。
落蹄でテンポとタイミングおかしくなったとはいえ、あれはひどい。
そして函館記念のプペペポピー♪ これあっての函館記念。
こうしてまた今年も北大とオペラシチーがいじられる。
マイスタイルでカツハル四年ぶりの重賞制覇おめでとう。
このまえの田辺や江田照しかり、燻ってたジョッキーの久々の重賞勝ちは燃える。
メイセイオペラ記念はさすがにグリム複勝元返しじゃろうて。
あえて不安要素を挙げるならグリムは適正より1ハロン長いのとカンカン泣きか。
なので単勝におぶっぱするにはやや怖い。まず勝つだろうけど。
スマハマも復活し、ルヴァン・オメガ・グリムと2018ダート組の四強も出揃った。
グレートタイムはほんと早く復活しないとおいてかれるぞ……
ドンフォルティスの返り咲きは諦めました;
コマビショウは現段階でOPはきついと判っているので3勝クラスを目指して頑張ってくれればいい。
-
miyabiyaさん
セイラーさん>
強いものは強い! 2018青竜S組はほんとにヤバイ。
ダートは芝の二軍みたいな扱いだったのも昔の話。
ゴルドリの後継としてインティなどスターが続々と生まれてる。
2019世代にも拮抗した実力のスターたちが生まれてほしいですね。 -
セイラーさんがいいね!と言っています。
-
セイラーさん
グリムあっさり勝利しましたね。確かにダートの4歳世代は楽しみがありますね。
ルヴァンスレーヴは秋のG1戦線には復帰して欲しいですよね。
ただ、3歳世代もクリソベリルを筆頭に上昇する可能性もあり気にしています。
降級が無くなったとはいえ、3勝目を挙げる3歳馬が多くレパードS辺りで、古馬と太刀打ちできる馬が見えるかもしれませんね。
ダート戦は、昔より若い世代が筆頭する時代が近づいているような気もします。
高いレベルの混戦は個人的に面白く感じてますよ。 -
miyabiyaさん
馬好き明るく前向きさん>
2番人気4着。一口馬主はじめて掲示板に乗り続けることの難解さを改めて知る。
船橋競馬場は引越しする前に一度はいってみたいなー。 -
まだ1勝馬ですが、今日もアンシャンテシチーが中央復活を目指して船橋1レースに出走します(笑)
-
馬好き明るく前向きさんがいいね!と言っています。
-
miyabiyaさん
RTGさん>
夏競馬は難しい。昨年はそれで数万吹き飛ばして今年はほぼエア徹し。
しかし穴党や負け続けの馬のファンにはチャンスでもある時期。
まぁ、夏競馬でこんなんムリだわという結末もまた恒例ですねW -
miyabiyaさん
あんぬ・すいーぷさん>
このまま、まともに掲示板にも乗れず引退なのかなと残念に思っていたら
サヤカチャンまさの大復活。2着とはいえあと20mあればという2着。
陣営の諦めない心が実を結んだ一幕に感動です。 -
RTGさん
スマハマ強かったですね、タイム見ながら観戦していたので「いつ止まるんだろう」と思っていたら最後は「なんだ芝だったのか」と現実逃避していました。
全体的に予想は難しいですがそれは毎年の事ですし、夏競馬は夏競馬の楽しみかたがあっていいですね♪
梅雨はそろそろ明けて〜 -
RTGさんがいいね!と言っています。