スマートフォン版へ

マイページ

1968件のひとこと日記があります。

  • 木村哲也調教師(2025年8月29日雑感)  

    画像あり

    夫「しかし、木村哲也とは何者だ」

    私「何が」

    夫「奴は神奈川の一般家庭出身で、競馬畑で育った訳じゃない。それなのに2011年に開業したときは秋山(秋山雅一さん)の馬を引き継いでいるし、ノーザンファームと関

    2025/08/29 07:13 いいね(3) ファイト!(2) コメント(8)
  • ジオグリフ引退(2025年8月28日雑記)  

    画像あり

    昨日、ジオグリフ(栗毛:2019~)引退の情報に接した。

    まだ6歳だが、今年4月の豪州クイーンエリザベス2世カップで痛めていた右前脚の治りが長引きそうとのこと。

    ドレフォンの仔ジオグリフは生涯戦績21戦3勝(重

    2025/08/28 07:39 いいね(3) ファイト!(2) コメント(8)
  • ヤマニンアラバスタ産駒を追いかけてみた  

    画像あり

    ヤマニンアラバスタ(芦毛:2001~2013)は2005年新潟記念&府中牝馬ステークスの勝ち馬である。

    彼女は特徴的なメンコの人気者で、追い込みの末脚が持ち味だったと聞いている。

    ゴールデンフェザントの仔ヤマニン

    2025/08/27 08:40 いいね(3) ファイト!(2) コメント(6)
  • バンブービギン産駒賞金順ランキング  

    画像あり

    バンブービギン(鹿毛:1986~2012)は1989年菊花賞優勝馬である。

    1982年菊花賞に出走できずに故障引退した父バンブーアトラス(1979~2003)の無念を晴らす形となった、1989年菊花賞の劇的勝利は語り草。

    バンブー

    2025/08/26 07:38 いいね(3) ファイト!(2) コメント(6)
  • ヤマトナデシコの血筋を追いかけてみた  

    ヤマトナデシコ(鹿毛:1943~1953)は1947年中山記念の勝ち馬であり、同年の天皇賞秋でもトヨウメの3着に入る健闘を見せた。

    彼女の3代母アストニシメント(1902~?)は小岩井農場の基礎輸入牝馬の一頭であり、更に

    2025/08/25 12:47 いいね(3) ファイト!(2) コメント(8)