2015件のひとこと日記があります。
-
インターグシケン産駒賞金順ランキング
画像あり
インターグシケン(青鹿毛:1975~1988)は1978年菊花賞馬である。
馬名の由来は、冠名+具志堅用高さん(1955~)の姓「グシケン」より。
1978年菊花賞では武邦彦さん(1938~2016)と組んでダービー馬サクラショウリ
2025/10/24 04:15 いいね(3) ファイト!(2) コメント(8) -
プレストウコウ産駒賞金順ランキング
画像あり
「銀髪鬼」プレストウコウ(芦毛:1974~1994)は1977年菊花賞馬である。
彼は日本競馬史上初の芦毛クラシック勝ち馬として知られ、同期のマルゼンスキー(1974~1997)とは1977年6月26日の日本短波賞で対戦経験があ
2025/10/23 07:40 いいね(4) ファイト!(2) コメント(12) -
ダテテンリュウ産駒賞金順ランキング
画像あり
ダテテンリュウ(鹿毛:1967~1977)は1970年菊花賞馬である。
馬主・生産者の伊達牧場(今の北海道伊達市)の浅野一族の執念が実ったダテテンリュウ菊花賞制覇は語り草だった。
ウインディールの仔ダテテンリュウ
2025/10/22 08:32 いいね(4) ファイト!(3) コメント(8) -
アカネテンリュウ産駒賞金順ランキング
画像あり
「戦後最大の上がり馬」アカネテンリュウ(黒鹿毛:1966~1985)は1969年菊花賞勝ち馬である。
下級条件馬(1969年春時点で2勝クラス)から急成長して菊花賞馬まで駆け上がり、この年の啓衆社賞最優秀4歳牡馬に輝い
2025/10/21 07:46 いいね(4) ファイト!(2) コメント(10) -
菊花賞の着差
画像あり
私「菊花賞は大差勝ちが1例、10馬身差決着が1例ある」
夫「まさかクリフジじゃないだろうな?」
私「そのまさかだ。大差勝ちは1943年クリフジ(2着ヒロサクラ)、10馬身差は1955年メイヂヒカリ(2着オートキツ)だ
2025/10/20 00:19 いいね(4) ファイト!(2) コメント(8)
- インタレストマッチ
- -
- 広告の掲載について

