スマートフォン版へ

マイページ

1825件のひとこと日記があります。

<< ダイナカール産駒生年順リスト... ひとこと日記一覧 >>

2025/05/23 07:26

モノポライザーの話(2025年5月23日雑記)

夫「昨日の日記だが、ダイナカールの話をするから倅のモノポライザー(鹿毛:1999~2007)を思い出したよ」

私「名前しか聞いたことがない」

夫「僕が知ってる。約20年前の話だから、多少間違っているかも知れないがね」

サンデーサイレンスダイナカールの仔モノポライザーは生涯戦績37戦14勝、主な勝ち鞍は2002年若駒ステークスほか。

モノポライザーの誕生後すぐにダイナカールが事故で他界したため、彼はダイナカールの最後の仔となった。

私「1999年生まれということは、タニノギムレット世代か」

夫「そう。超良血の高馬でデビュー戦からの成績も良かったから、非常に期待されていたんだ。橋口(橋口弘次郎調教師)も『今まで管理した中でナンバーワン』と評価していたし、武豊もこの馬でクラシックに行く予定だったんだがなぁ」

私「武騎手かな?『新種のサラブレッド』と評価してたらしいな」

夫「そうだな。ただ僕は奴の実力には、1勝クラスしか勝ってないことから懐疑的だった。当時『サンデーサイレンスに母父ノーザンテーストは走らない』と言われていたし、ちょうどこの頃サンデーレーシングが今の勝負服に変わったのだが、今では信じられないかも知れないがG1勝ちは10年前の1勝(レッツゴーターキン)だけだったんだぞ」

私「ほう」

夫「しかも、この時期に武が落馬骨折で離脱したり本馬が熱発でトライアルレースを回避したりして不運が重なり、2002年の皐月賞16着・日本ダービー14着と惨敗した。時代に恵まれず巡り合わせも悪かったのだが、結局皮肉なことに『サンデーサイレンスに母父ノーザンテーストは走らない』というジンクスは同期のデュランダルアドマイヤマックスでの活躍で払拭されることになったがな」

そして2007年に佐賀競馬に移籍したモノポライザーは下級条件戦で8連勝したものの、同年7月22日のレースで骨折して予後不良となり8歳の短く数奇な生涯を閉じた。

佐賀に行ってからの彼の消息が知れたのは、一部の熱烈ファンの追っかけ活動のお陰だったと聞く。

夫「2002年皐月賞で惨敗してからも、いつか復活するかも知れないと一部で思われていたらしいからな。その後も、G1や重賞に出走するたびに上位人気に押されていたし」

お気に入り一括登録
  • ダイナカール
  • モノポライザー
  • サンデーサイレンス
  • タニノギムレット
  • レッツゴーターキン
  • トライ
  • デュランダル
  • アドマイヤマックス

いいね! ファイト!