スマートフォン版へ

マイページ

1977件のひとこと日記があります。

<< トゥザヴィクトリー産駒生年順リスト... ひとこと日記一覧 今週のPOGは2頭(2022年2月25日雑感)... >>

2022/02/24 08:42

白いソダシは誰に似た?(2022年2月24日雑談)

先日、郷里(隣県)の母に電話する機会があった。
それで雑談で競馬の話題になった。

母「先週末(2022年2月20日)にフェブラリーステークスがあったでしょ。忙しかったのに、テレビの競馬中継をついつい見てしまったよ」
私「それはそれは」(笑)
母「それにしてもソダシちゃんは白いねぇ!1頭だけ真っ白で目立っていたよ!綺麗だったねぇ!」
私「ふむ」
母「それで、競馬ファンの隣人がソダシちゃんの父馬の写真を持っててね」
私「ソダシの父というと、クロフネだね」
母「そうそう、クロフネ。変わった名前だったから印象的でね。クロフネと言う名前なのに真っ白な馬だったのよ!」
私「クロフネは芦毛だったからねぇ。若い頃は灰色掛かってたけど、晩年は真っ白だったよ」
母「ソダシちゃんの白さは、きっとお父さん馬に似たのね」
私「ちょっとお母さん、それは違う!!」

コントじゃないんだから…。

お気に入り一括登録
  • ソダシ
  • クロフネ

いいね! ファイト!

  • YOSHIさん

    おるたんさん
    おはようございます。
    興味深い話をありがとうございます。
    芦毛は早い段階から白くなる仔と、若いときは真っ黒の仔もいて、多種多様なのが興味深いですね。
    ときどき真っ黒な芦毛馬がおり、出馬表を見て「えっ芦毛なの!?」と驚くことも多々あります。
    私は古くはエイシンヒカリ、最近だとクロノジェネシスに驚いたことがあります。

    2022/02/25 07:34 ブロック

  • YOSHIさん

    東京競馬場の怪人さん
    おはようございます。
    芦毛と白毛、そんなに区別が難しいかなぁ…と思います。
    確かに、多種多様な好みがあるのは同意です。

    2022/02/25 07:28 ブロック

  • おるたんさん

    葦毛でも小さなころから白っぽい仔と 小さなうちは
    かなり濃いグレーの仔もいて不思議ですよね(^^)
    小さい頃から色白葦毛だった元愛馬は、8歳の今では
    真っ白です。小さなころの色の白さと身体の硬さも
    関係あると聞いたことがあった気が。。。
    大好きだったマイネルフロストは、2歳の夏に出会った時は
    色が濃くて葦毛には見えなかったです。懐かしいです。

    2022/02/25 03:29 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2022/02/25 03:22 ブロック

  • 東京競馬場の怪人さんがいいね!と言っています。

    2022/02/24 23:01 ブロック

  • 東京競馬場の怪人さん

    こんばんは。
    会話が面白かったです。
    ほのぼのして、良いですね。
    確かに、普通の方には、白毛と芦毛の区別は難しいですよね。

    友人で芦毛は好きだけれど、白毛はちょっと・・・
    と言う人もいます。

    好みは色々ですね。

    2022/02/24 23:01 ブロック

  • ウイズダムさんがいいね!と言っています。

    2022/02/24 19:16 ブロック

  • kiroroさんがいいね!と言っています。

    2022/02/24 15:00 ブロック

  • YOSHIさん

    アヴェノチャンスさん
    おはようございます。
    母に白毛と芦毛の区別は付かないから、ブチコの写真を見せたらきっと混乱するでしょうね(笑)
    先週のフェブラリーSには芦毛馬が1頭(ミューチャリー)出走していましたが、まだ黒かったので母の目を引かなかったようです。

    2022/02/24 10:34 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    おはようございます
    相変わらず、お母様とのボケとツッコミ、冴えておられますねぇ〜
    ソダシの母、ブチコの写真をお母様に見せたら、かえって混乱なさってしまうのでは

    2022/02/24 10:23 ブロック