スマートフォン版へ

マイページ

1975件のひとこと日記があります。

<< ブゼンキャンドル産駒生年順リスト... ひとこと日記一覧 ゴーカイ産駒賞金順ランキング... >>

2024/10/10 13:33

JRA騎手のスマホ不適切使用(2024年10月10日雑記)

*騎手は敬称略。

夫「藤田菜七子が調整ルームで複数回スマホを使って、騎乗停止になったぞ」

私「ほう」

夫「昨年からJRA若手騎手のスマホ不適切使用が問題になっているな。昨年5月には今村聖奈ら6人の若手騎手が30日間の騎乗停止になったし、今年5月には水沼元輝の不適切使用と偽装工作が判明して来年2月28日までの9カ月間の騎乗停止処分となった。そして今月には永野猛蔵・小林勝太が騎乗停止となった」

私「悪いけど、その手のニュースには関心がない」

夫「僕はスマホ解禁にしてもいいと思うぞ。ベテランならまだしも、若手は物心付く前からスマホに馴染んでいる訳だし、そんな若手にスマホ厳禁にしたら可哀相だ」

私「騎手である限りスマホ厳禁という訳ではなく、調整ルームに入っている間だけだろう?それなら、私は現行ルールでも甘いと思う。八百長や不正行為の温床になり易いからな。こういうデリケートな問題は、性悪説で行くべきだと思うぞ。人間のメンタルははっきり言って、弱くて脆いもんだ」

夫「そんなもんかね」

私「いい歳して最低限のルールも守れない人間は、騎手以前に社会人失格だとすら思う。この手の件に関しては、甘々対応のJRAにも非があるけどな」


元記事「藤田菜七子が複数回にわたり調整ルームでスマホ使用、11日から騎乗停止 JRA発表」
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=277304

いいね! ファイト!

  • YOSHIさん

    アヴェノチャンスさん
    おはようございます。
    なるほど、そう言う考え方もあるのですね。
    今のうちに競馬界もスマホとの付き合い方を議論するときが来たように思います。
    藤田菜七子さんが引退を発表しましたが、私個人はスマホ事件はひとつのきっかけに過ぎないかなと考えています。

    2024/10/11 09:12 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    おはようございます!
    騎手のスマホ問題、根が深そうですか、ご主人が述べられているように意外と単純な事かも知れませんね。どちらかと言えば、私の考えはご主人に近いですね

    2024/10/11 08:55 ブロック

  • YOSHIさん

    おるたんさん
    おはようございます。
    藤田騎手は引退ですか。
    余程大騒ぎになっているのですね。
    惜しい騎手とは思いませんし、残念ですらありません。

    2024/10/11 08:31 ブロック

  • おるたんさんがファイト!と言っています。

    2024/10/11 04:17 ブロック

  • おるたんさん

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    こちらは今夜は7度くらいのようです。
    急に寒くなりました。
    今回の件をうけて、藤田菜七子は引退する
    そうですね。昨年の若手6人の騎乗停止のときは、
    藤田菜七子だけは対象に はいっていなかったので
    さすがだな、と思っていただけに非常に残念です。

    2024/10/11 04:17 ブロック

  • YOSHIさん

    kannapapaさん
    こんにちは。
    将棋界はとても厳しいですよね。
    競馬や野球に限らず一部の不心得者がいるせいで、その業界全体が偏見や不利益をこうむるのはよくあることですね。
    プロスポーツは不正や八百長の温床になり易いので、厳しすぎるぐらいで丁度いいと思います。

    2024/10/10 14:47 ブロック

  • kannapapaさんがファイト!と言っています。

    2024/10/10 14:29 ブロック

  • kannapapaさん

    こんにちは。
    将棋の世界でもスマホカンニング疑惑で大揺れになってそれ以降は対局前に預けて
    対局後まで戻ってこないシステムになってますね。
    2日制のタイトル戦でも1日目の対局前に預けて戻ってくるのは2日目の対局終了後です。
    意識と習慣の問題とは思いますが、全員とは言いませんが、意識が低い人がいるのは間違いないですね。

    2024/10/10 14:29 ブロック