1914件のひとこと日記があります。
2025/01/17 08:47
阪神淡路大震災から30年(2025年1月17日雑記)
1995年1月17日5時46分、阪神淡路大震災。
私も自宅(当時の実家)で被災した。
家族全員は無事だったが、ライフラインが止まって長い間難儀した。
阪神競馬場も被災して壊滅的な被害を受け、厩舎部分もしばらく被災者の方々の避難所になっていたと聞いた。
阪神競馬場が再開されたのは、同年12月だった。
あの震災で亡くなられた方々に、謹んで合掌したい。
-
YOSHIさん
おるたんさん
おはようございます。
お気遣いいただきありがとうございます。
阪神淡路大震災から30年なのですよね。
早いものです。
この日はお父様の命日でもあるのですね。
謹んで合掌したいと思います・ -
おるたんさん
いつもありがとうございます
阪神淡路大震災から30年なのですね
わたしもあの震災で亡くなられた方々に、
謹んで合掌したいです
くしくも1/17は、父の命日でもあります
毎年この日は、両方のことを思い出します -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
YOSHIさん
アヴェノチャンスさん
こんばんは。
阪神淡路大震災から30年、思えばあっという間に歳月が経過しました。
日本社会に与えた影響は絶大なものだったと思います。
謹んで合掌します。 -
アヴェノチャンスさん
こんばんは!
そうでしたか、あの日から30年の歳月が流れたのですね。
昨年10月からの朝ドラのテーマに取り上げられていたのも
節目の年だったからということで納得出来ました。
あらためて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 -
YOSHIさん
kannapapaさん
こんばんは。
あれから30年、早いですね。
震災の日のことは、今でも忘れておりません。
当時の家族全員は無事でしたが、ライフラインが止まって長い間難儀していました。
このとき、自宅(当時の実家)と庭に大きな亀裂が入っていました。
亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈り申し上げると共に、今も生きる被災者の方々の平穏をお祈り申し上げます。 -
こんばんは。
阪神淡路大震災から30年経つんですね。
早いですね。
私の住んでいる姫路でも相当揺れましたから、神戸周辺の方は相当驚かれたのではないかと思います。
記憶もかなり薄れてきてますが、忘れない様にしないといけませんね。 -
YOSHIさん
特命さん
こんばんは。
そう言えば、当時の首相は村山さんでしたね。
100歳の今でも存命なのは、純粋に凄いなと思います。
あれから30年、公私共にいろいろありました。
今でも地震が来ると、背筋が凍ります。
謹んで合掌します。 -
特命さん
YOSHIしゃん
こんばんは
あれから30年、経つんですね。
合掌
自分は千葉県だから揺れなかったケド、東日本の地震は立っていられないぐらい揺れ、千葉県にも津波が来ました
今、淡路の友達にメールしました
あの時の総理(村山)の対応の遅さにイライラしました -
YOSHIさん
お主何者2さん
こんにちは。
阪神大震災では多くのビルが倒壊し、関西以外のご家庭のお茶の間に衝撃を与えたことは想像に難くありません。
震災の翌日あたりに冷たい雨も降り、大変だったことは憶えております。
北国の大雪は今も天気ニュースで報道されています。
心身のご健康にはお気を付けください。