1830件のひとこと日記があります。
2025/04/18 08:47
皐月賞の着差(2025年4月18日雑記)
私「皐月賞のハナ差決着は過去2回だけ。1948年ヒデヒカリ(1945~?)と2007年ヴィクトリー(2004~2017)だ」
夫「意外と少ないんだな、もっと多いと思っていた。しかも1948年と言えば終戦直後だし、2007年と言えば『ウオッカ被害者の会』だよな」
私「そうだよな。ヴィクトリーとサンツェッペリン・フサイチホウオウの3頭による大接戦皐月賞は語り草にして良いかもな」
夫「ヒデヒカリは流石に知らんが、ヴィクトリーは皐月賞以後は勝てなくなった。精魂尽き果てたのかもな」
私「逆に、最大着差決着は8馬身差。1954年ダイナナホウシュウ(1951~1974)だ。超不良馬場での逃げ切り勝ちだった」
夫「出た。君が偏愛する『幻の顕彰馬』だな。そんなに凄い馬だったのか」
私「ダイナナホウシュウは結果的に二冠馬(皐月賞&菊花賞)になったし、1955年天皇賞秋も含めて生涯に23勝もしたから、顕彰に値する成績ではあったんだぞ」
夫「しかし昔の話じゃないか。近年で大きな着差の付いたレースはないのか?」
私「近年だと、2021年エフフォーリアの3馬身差が最大着差だな」
夫「3馬身も付いたのか。やはりエフフォーリアは強かったんだな」
写真はエフフォーリアぬいぐるみ。
-
YOSHIさん
おるたんさん
おはようございます。
こちら関西は寒暖差が激しく、日中は夏日に近いです。
いつもお気遣いありがとうございます。
今週は愛馬さんたちが出走するのですね。
無事完走を願っています。
早いもので明日が皐月賞ですね。
本当に早いです。 -
おるたんさん
いつもありがとうございます
こちらは夜になって暴風雨がすごいです
本州はフェーン現象で日中凄く
暑かったようですね
お身体ご自愛くださいね。
明日はいよいよ皐月賞ですね!
楽しみですね。
うちは土日とバシレイア、ペンダンティフが
未勝利戦走ります。
3歳っ子たち まだ2頭しか勝てて
いないので心配です -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
YOSHIさん
kannapapaさん
こんばんは。
1強ムードが漂う皐月賞は近年珍しいのでは?
どんな展開になるのか楽しみです。 -
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
こんばんは。
着差でも色々あるんですね。
今年は雨の影響については不明ですが、馬場は今週からCコースとなる様で、例年とは違う様ですね。
コース替わりで内を通る馬が有利とは思いますが、あの馬がどれだけ引き離して勝つのか興味深いですね。 -
YOSHIさん
べっちょさん
こんにちは。
ナリタブライアンが1994年皐月賞を3.1/2馬身差で、オルフェーヴルが2011年皐月賞を3馬身差で勝っていますが、これが三冠馬で最も派手な勝ち方でしたね。
一般論として大差勝ちは雨や重馬場で起こりやすく、トキツカゼの1947年皐月賞(6馬身差)、ダイナナホウシュウの1954年皐月賞(8馬身差)やコダマの1960年皐月賞(6馬身差)は、いずれも雨後の重馬場or不良馬場でのレースでした。
ばんえい競馬にも三冠があるのは知っていますが、2歳三冠・3歳三冠・4歳三冠があるらしいですね。 -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。