スマートフォン版へ

マイページ

1882件のひとこと日記があります。

<< 暑い(2025年7月11日雑記)... ひとこと日記一覧 2025年七夕賞... >>

2025/07/12 00:12

七夕賞の牝馬勝利

60回の歴史を数える七夕賞には、牝馬勝ち馬が9頭いる。

直近の牝馬勝ち馬は2011年イタリアンレッド(2006~)だった。

第1回(1965年)パナソニック
第4回(1968年)ダーリングヒメ
第6回(1970年)ハクセツ
第7回(1971年)ジョセツ

←1975年:開催時期が7月から10月に変更。
←1976年:名称を「東北記念」に変更。

第13回(1977年)ニッショウダイヤ

←1980年:開催時期を7月に戻し、名称を「七夕賞」に戻す。

第18回(1982年)スイートネイティブ

←1984年:グレード制施行によりG3に格付け。

第23回(1987年)ダイナシュート
第24回(1988年)コーセイ

←1995年:外国産馬が出走可能になる。
←2002年:地方競馬所属馬も出走可能になる。
←2006年:サマー2000シリーズに指定。

第47回(2011年)イタリアンレッド

母「それで、今年の七夕賞は牝馬はいるの?」

私「探したけど、いないなぁ…」

お気に入り一括登録
  • イタリアンレッド
  • ダーリングヒメ
  • ハクセツ
  • ニッショウダイヤ
  • スイートネイティブ
  • グレード
  • ダイナシュート
  • コーセイ

いいね! ファイト!

  • YOSHIさん

    べっちょさん
    こんにちは。
    今日の第61回七夕賞もかなり混戦が予想され、難しいですね。

    2025/07/13 15:32 ブロック

  • べっちょさんがファイト!と言っています。

    2025/07/13 13:53 ブロック

  • べっちょさんがいいね!と言っています。

    2025/07/13 13:53 ブロック

  • べっちょさん

    賞はハンデ戦だから牝馬が出たら荒れる傾向が強くなるかも。
    そもそもは彦星と織姫が年に1回、平和に過ごすんだよね。本来、荒れる局面がないはずだけど。で洪水が起きないもんね。

    2025/07/13 13:53 ブロック

  • YOSHIさん

    おるたんさん
    おはようございます。
    ペンダンティフ号は引退ですか。
    本当に残念です。

    七夕賞の直近の牝馬勝ち馬はかなり昔ですね。
    ハンデ戦なのに、謎です。

    2025/07/13 08:22 ブロック

  • おるたんさん

    いつもありがとうございます
    最低気温がそんなに高いのは
    本当に辛いですね。

    七夕賞、牝馬の勝ち馬は
    イタリアンレッド以来いないのですね。
    昨日は、3歳未勝利のペンダンティフが
    故障で引退になってしまい
    とても残念です。

    2025/07/13 05:28 ブロック

  • おるたんさんがファイト!と言っています。

    2025/07/13 05:05 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2025/07/13 05:05 ブロック

  • YOSHIさん

    kannapapaさん
    こんにちは。
    何度も探しましたが、牝馬はいませんでしたねぇ(^_^;)
    出走自体も2023年ククナ(2着)ホウオウエミーズ(3着)が直近でしたねぇ。
    来年に期待したいですね。

    2025/07/12 14:30 ブロック

  • kannapapaさんがいいね!と言っています。

    2025/07/12 14:25 ブロック

1  2  次へ