1919件のひとこと日記があります。
2025/07/30 08:36
ディープインパクト七回忌(2025年7月30日雑記)
今日はディープインパクト(鹿毛:2002~2019)の七回忌だ。
謹んで合掌したい。
夫「同時に、もうすぐお義父さん(私の亡父)の七回忌でもあるんだぞ」
私「あのときのことは今でもよく憶えているよ。ディープインパクトの訃報のすぐ後だが、父が長年の闘病の末に他界したから、私たち遺族は心身共にてんてこ舞いだったからな」
母「本当に物理的にも精神的にも多忙だったよ…葬式の前も後も」
私「話は変わるが、G1クラスの名馬の大多数は庭先取引で馬主が決まるだろうから、ディープインパクトのように"競り市"に出た名馬は意外に少ない」
母「そうなんだ?」
夫「まぁ、誰が見てもいい仔馬は庭先取引で買い手が付くでしょうからね」
母「あぁ、それで。友人(母の裁縫仲間だが競馬も詳しい)が『借金してでも"ウインドインハーヘアの2002"を競り落とせば、運命が変わっていたのかしら』って言っていたよ」
私「何だそれ?」
夫「ディープインパクトの落札額は7350万円(2002年セレクトセール当歳)でしたからね。家でも売れば、届かない額でもなかった」
母「なるほど」
夫「それが生涯賞金14億5000万超、引退後は51億のシンジケートが組まれて、種付料総計も単純計算すれば400億円超ですからね」
母「凄い稼ぎだよね。気の遠くなるような金額だ」
夫「でも僕は、金子(金子真人さん)が馬主に、池江(池江泰郎さん)が調教師になったからこそ、ディープインパクトの活躍が上手く嵌まったと思っていますよ」
母「確かに、歴史は偶然の積み重ねだもんね」
-
YOSHIさん
おるたんさん
こんばんは。
いやぁ、本当に暑い日でした。
兵庫県の丹波(実家から結構近いです)では41度越えの暑さでした。
厳しい気候にげんなりします。
早くも、ディープインパクトの7回忌ですね。
同年に父も他界し、その後始末ほかに結構な手間暇を取られました。
あっという間の6年だなと思います。 -
おるたんさん
いつもありがとうございます
津波も大きなものはこなくて
今は警報から注意報になりました。
そちらは暑さが過去最高までなったようで
大丈夫でしたか?
自然災害が本当に厳しい毎日ですね。
今日はディープインパクトの七回忌でしたね。
まだまだ若かったのに本当に悲しかったですね。
すぐにお父様も亡くなっていたとは
とてもお辛い年たでしたね -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
YOSHIさん
五間梯子さん
こんばんは。
ディープインパクトの命日が来ると、もうすぐ父の命日だなと思い出されます。
父の死に目にあったときのことは、今でもよく憶えているんですけどね。
きっと、ディープインパクトも金子さんに落札されたからこそ、いい出会いに恵まれて後の大活躍に繋がっていったのでしょうね。
本当に、凄い偶然の積み重ねだなと思います。 -
五間梯子さん
ディープインパクトの年忌の度に、お父様の年忌法要も思い出させるのも、また偶然のなせる業ですね ^_^
僕は何処かで
『「この馬は、見た目は悪いけど、走るよ」と、金子オーナーと一緒にいた人(牧場関係者?社台グループの人?)の助言で、最初から落札する気だった』
というような記事を見た覚えがあるんです。
でも、今探しても、そんな記事は見つからないですけどね。
記憶違いかなぁ…。 -
馬キュン☆さんがいいね!と言っています。
-
YOSHIさん
べっちょさん
こんにちは。
今日は津波で大変でしたね。
馬産地も無事ならいいのですが。
今日はディープインパクトの七回忌です。
謹んで合掌しました。
母の友人は今はともかく、昔は羽振りが良かったらしいので、ひょっとしたら馬主も出来たかもしれませんね(詳しいことは知りませんが)。 -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。