スマートフォン版へ

マイページ

1918件のひとこと日記があります。

<< プレシャスカフェ産駒賞金順ランキング... ひとこと日記一覧 マジンプロスパー産駒を追いかけてみた... >>

2025/08/06 06:07

名前(2025年8月6日雑感)

人間社会では「名前は親から子への最初の贈り物」というけど、競走馬でもそうだよね。

基本的に、ぼぼ一生ついて回るんだから。

大抵は馬主(一口馬主含む)が命名するんだろうけど、教養とセンスと愛情が問われるのは当然だ。

夫「珍馬名と言えば、小田切(小田切有一さん)が有名だぞ」

私「小田切さん系は有名だな。まあ、馬への最低限のリスペクトさえあれば、どんな名前でもいいんじゃないのかね?」

夫「確かにな」

私「小田切さん系じゃないが、母はナムアミダブツ(鹿毛:2017~)に仰天していた。でも、あれって念仏じゃなくて曲名なんだよね。私は十分ありだと思うよ」

夫「それなら、君の許容範囲外というのはどんな名前だ?」

私「滅多な馬名では驚かないが、リャクダツアイ(芦毛:2012~)ガケップチー(鹿毛:2021~)コックリサン(尾花栗毛:2022~)あたりは正直『せめてもう少しましな名前を付けようよ』と思ったな」

お気に入り一括登録
  • リスペクト
  • ナムアミダブツ
  • リャクダツアイ
  • ガケップチー
  • コックリサン

いいね! ファイト!

  • YOSHIさん

    おるたんさんに続きです。
    北海道の今の気候の厳しさは、関西でも連日お天気ニュースで報道されています。
    本当に辛いですね。
    お大事になさってください。

    2025/08/07 08:36 ブロック

  • YOSHIさん

    おるたんさん
    おはようございます。
    基本的にどんな名前であっても、愛馬だったり好きな馬だったり、思い入れがあれば良い名前に見えてくるものですよね。
    そこに馬への愛情があれば。
    だから私は「名前で遊ぶ」ようなことはあまりして欲しくないのです。

    2025/08/07 08:35 ブロック

  • YOSHIさん

    ウイズダムさん
    おはようございます。
    人や馬に限らず、名前は命名者のセンスと愛情が問われますね。
    多少ダサい名前でも、馬に対する愛情があれば微笑ましいのですよ。
    愛情さえ読み取れれば、ですが…。

    2025/08/07 08:32 ブロック

  • おるたんさん

    オルフェーヴルは出資馬ではないですが。

    2025/08/06 23:51 ブロック

  • おるたんさん

    いつもありがとうございます
    まだ体調今一で頭痛が辛いです。
    北海道にいるのに情けないです

    馬名はうちの子(出資馬)についた
    名前はみんな次第に愛しくなります。
    マルシュロレーヌやオルフェーヴルは
    言葉の響きだけで胸が暑くなります。

    2025/08/06 23:45 ブロック

  • ウイズダムさん

    こんばんは。

    可愛い名前、カッコいい名前とかならいいけど…
    変な名前をつけられた馬ちゃんは、かわいそうですね。

    2025/08/06 23:39 ブロック

  • おるたんさんがファイト!と言っています。

    2025/08/06 23:33 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2025/08/06 23:33 ブロック

  • YOSHIさん

    べっちょさんに続きです。
    琴桜といえば、今の相撲界で旬の四股名じゃないですか!
    興味深いですね。

    2025/08/06 20:52 ブロック

  • YOSHIさん

    べっちょさん
    こんばんは。
    ばんえいではそういう仕組みになっているのですね。
    戦後すぐまでサラブレッドでも繁殖名が漢字で、あのクリフジも「年藤」の繁殖名を持っていたことを真っ先に思い出しました。

    2025/08/06 20:51 ブロック

1  2  次へ