スマートフォン版へ

マイページ

342件のひとこと日記があります。

<< グリュイエール... ひとこと日記一覧 西日本スポーツ杯(1000万下) 逃げ馬... >>

2018/08/31 05:39

レアリスタ

勝った4走前から
府中S(1600万下)東京芝2000ルメール 1着
スタートは遅いが、その後馬群で折合よく進められる。最後の直線で前の進路が空くと坂を上ったところから伸びて1着。内で競り負かしたヴォージュがその後2連勝。
キャピタルステークス(OP)東京1600m ムーア3着
外枠から遅いスタート。中団稍後ろで進める。直線で前に進路なし。勝馬ができた進路でなんとか前の4頭をぬいて3着。騎手もすごいが、最後まで伸びた馬もすごい。

負けた2走前
◆中山金杯 中山芝2000 石橋14着
2枠。スタート遅く、つつまれる。馬群の中で折合付けて進める。直線では反応するもその後失速した。
14着.レアリスタ石橋脩騎手) 「見た感じより落ち着いていて、雰囲気は悪くなかった。直線は、もう一つギアが上がらなかった。坂も影響しているのかも」
追い出しで左に引っ張ったが左から馬がきて進路なし。前には馬がいて進路なし。馬があきらめたのかもしれない。馬に原因があるかもだが、騎手の差を感じた。

◆メイS(OP)東京芝1800 石橋脩8着
15枠スタート。促されて先団につける。1000mペース58.2秒。直線で進路空く、上り坂でムチが入るものびない。3着内馬はすべて後方からの差し馬。
前走進路がないため、今回は先団につける作戦だったのだと思う。但し、ハイペースで先行勢失速という結果。34.6−34.6.この馬の良さを生かせてない競馬で残念。

まとめ
・スタートは速くない。
・折合は問題ない。
・ミドル、スローペースで進められれば直線では伸びる馬。
・枠は内より中から外がよいが、新潟の場合最後の直線で外に向かうことを考えると、内でじっと足をためて最後に先行馬が外に行って、進路は自然とできるかもしれない。新潟は内枠でもマイナスではない。
・厩舎、騎手の作戦が大事。前3,4走のように中団で折合よくリラックスして進めて、最後の直線にかけてほしい。
・過去レースより東京前半ペース35.2、35.2で進めば最後伸びる。34.6だと伸びない。ブラストワンピースは36.0−38.8の遅いペースしか経験していない。35秒台のペースでブラストが対応できるかは分からない。そこでレアリスタがはまれば勝てるかも。ペースをつくる馬のペース、位置取りが重要。
石橋脩騎手の三度目の正直に期待。二度あることは三度ある、にならないように。

お気に入り一括登録
  • ヴォージュ
  • レアリスタ
  • リラックス
  • ブラストワンピース
  • ブラスト

いいね! ファイト!