スマートフォン版へ

マイページ

935件のひとこと日記があります。

<< 【予想】20.3.28 阪神11R 毎日杯GIII 1800m... ひとこと日記一覧 【総括】'20 高松宮記念GI... >>

2020/03/29 05:45

【予想】中京11R 高松宮記念GI

◎ 1 ステルヴィオ(重馬場の場合:◯)
◯ 6 ダノンスマッシュ
▲ 9 タワーオブロンドン
★ 8 グランアレグリア

馬場:重
展開:ハイペース

ステルヴィオ
同馬を本命にした前走では、スタート後に出脚が鈍ったこと、および直線でスムーズな競馬ができない中でも5着に来ており、強い競馬をした。
今回は自身初の距離である1200mであるが、血統的には全く問題ないし、むしろ新たな才能を見せてくれる距離の可能性もある。
最終追い切りは南Wコースでの馬なり調教だったが、反応もよく順調そのもの。
リスクはスタートと道悪コンディションと直線の捌きだ。
前走のように最初の1Fで1秒程度先頭に対してビハインドとなった場合には、直線も比較的長く、坂のある中京コースとはいえ、役者がそろったスプリント戦ではリカバリーは難しい。
基本的にはそこまでスタートは悪くないので、前走は運悪く出脚が鈍ったということで良いだろう。
次に道悪コンディションへの対応で、当日の稍重〜重馬場はこなせるのか?
良馬場の方が圧倒的に脚が切れるが、逆に良馬場だと前に追いつかない。
稍重くらいが差し馬が届く展開となり、ちょうど良い。
また重馬場もコスモス賞でも重馬場で勝利しているようにこなせるのではないかと考える。
これまでのロードカナロア産駒の傾向からするとは、母系にも依存する面はあるが
多少馬場が悪くてもこなせているので問題ない。
いずれにしても馬場コンディションは直前までシビアにチェックする方が無難である。
最後に再内枠の差し馬だけに、最後の直線ではバテる先行勢をいかにスムーズに捌けるかがポイントである。丸山騎手の腕が試される。
丸山騎手初となるGI制覇なるか。


ダノンスマッシュ

絶好調といっても過言でないくらいの好調ぶり。良馬場なら間違いなく上位争いとなる。
前走の勝利後も中間の追い切りでは、栗東坂路49秒代を叩き出すなど非常に調子が良さそうに見える。
前走でも若干出遅れながらあっさり勝ったように、まさに今が馬体が完成し、最高潮ではないかと思う。
ただ唯一の不安は馬場適性だ。
日曜の早朝の雨は同馬にとっては不利になるような気がしてならない。
稍重馬場などでも走っているが、パフォーマンスがだいぶ低下するのではないかと見た。
鞍上は当初は三浦騎手だったが、川田騎手に変更となった。
これはプラス材料として見るべきで、この点は安心できる。

タワーオブロンドン
前走は3着ではあるが、GIホースである同馬にとっては凡走のレベルだ。
前走の最終追い切りでは馬が行きたがっていたことで、関係者も落胆するほどの最後はバタバタの調教となった。
今回はいつも通りの馬なり調教で調子の良し悪しは見極めにくいが、
大型馬だけに叩いて良くなる点、またこれまでの実績を加味して3番手とした。
ただ馬場が道悪の場合には、本来の力を100%出せるかというとそうでもない。
今回はメンバーが揃っているだけに上位圏内確実かというとそうでもないと考える。

グランアレグリア

お気に入り一括登録
  • ステルヴィオ
  • ダノンスマッシュ
  • タワーオブロンドン
  • グランアレグリア
  • プリン
  • コスモス
  • ロードカナロア

いいね! ファイト!