スマートフォン版へ

マイページ

946件のひとこと日記があります。

<< 【予想】20.4.4 中山11R ダービーCT GIII... ひとこと日記一覧 回顧 / 外れ / ’20 大阪杯GI... >>

2020/04/04 18:05

【予想】20.4.5 阪神11R 大阪杯GI

◎ 3 ブラストワンピース
◯ 5 ラッキーライラック
▲ 8 ダノンキングリー
★ 10 ジナンボー

馬場:良、やや高速
展開:前半スローペースの後半ペースアップするロングスパート戦


ブラストワンピース
メンバーはそろっているが、ブラストワンピースを本命とした。
今年は絶好の良馬場で開催されることになる。
阪神コースは内ラチにぶつかりながらも勝利した毎日杯で経験しており、コース適性に不安はない。
土曜日のレースタイムからはそれなりの高速馬場という部類にはなると思うが、それでも東京の超高速馬場ほどではないため、同馬にとっても最適な馬場になっている可能性は高い。
調教は馬なり調教だが、リズム良く走っており、またいつもの迫力のある走りを見せており好調さをキープしている。
競馬ファン的にはムラがある走りに見えているのかもしれないが、詳しくは言わないが自分なりに理由はわかっているつもりである。
ダノンキングリーなど強力なメンバーを相手に、本当に勝利できるかどうかは確信を持ててはいないが、
今回の阪神の馬場は、同馬にとっては最適な馬場と考えているので、楽しみの方が大きい。
鞍上は川田騎手で、前回のAJCCでは4コーナーから内に鋭く切り込む見事なコースどりで勝利をもぎ取った。
信頼できる騎手である。

ラッキーライラック
前走の中山記念ではダノンキングリーの2着であったが、古馬になってレース成績は本当に安定している。
オルフェーブル産駒であるだけに、同馬も切れる脚というよりかは持続力に勝ったタイプなので、安田記念時のように先行した場合には相当渋とく粘る。
今回の直線距離の短い阪神内回りコースはこれとない舞台である。
さらに阪神コースはGIで勝利を収めているコースでもあり、コース適性も高い。
古馬になってますます充実してきた女傑を対抗とした。

ダノンキングリー
持続力・スピードともに高い能力を持つ。今回のメンバー相手であれば、東京コースでのレースなら圧勝だろう。
もう少し具体的には東京2000mであれば、勝負になるのはアーモンドアイくらいだと考えている。
ただ阪神コースはどうか?まだ走ったことのないコースであるが、おそらくベストなコースではないのではないか
と推測する

調教では絶好の動きを見せているだけに、このコースでどういう結果を出すか、それはそれで見ものでもある。
阪神コース適性がベストではない(推定)ことを踏まえて3番手とした。

ジナンボー
穴はジナンボー。前から言ってはいるがGIの大舞台でも活躍できると考えているほどの器だと考えている。
スピードはそれほどでもないが、パワーと持続力は相当高い能力があるとみている。
阪神はベストコースかどうかはわからないのが正直なところであるが、先行してロングスパートになれば結構やれるのではないか。一方で差す競馬になった場合は勝利の可能性はほぼゼロに近いのではないかと思う。
鞍上の藤岡騎手がどう乗るか、腕を試される時である。
ただ個人的にはあのGIでの活躍の可能性が高いと踏んでいるが。

消し クロノジェネシス
このメンバー相手だと厳しいのではないかと思う。
スピード・持続力も高い能力を持っているのは間違いないのだが、どうも今回の馬場コンディションがベストではない気がする。鞍上も不安そのものだ。

消し ワグネリアン
この馬は個人的にあまり実力を評価していない。ただそれだけである。


来週からは競馬が中止になる可能性もあるので、明日の競馬は満喫したいものだ

お気に入り一括登録
  • ブラストワンピース
  • ラッキーライラック
  • ダノンキングリー
  • ジナンボー
  • スピード
  • アーモンドアイ
  • パワー
  • クロノジェネシス
  • ワグネリアン

いいね! ファイト!