スマートフォン版へ

マイページ

955件のひとこと日記があります。

<< 9.5 小倉11R 小倉2歳S GIII... ひとこと日記一覧 9.11 中山11R 紫苑S GIII... >>

2021/09/06 21:32

9.5 振り返り

◎ 小倉2歳S GIII 的中 単・複勝
内側がやや荒れた外差し馬場でのレース。1番人気のショウナンマッハが引っ張る展開で、小倉にしてはやや落ち着いたペース。最後は浜中騎手に乗り替わったナムラクレアが大外から一気に抜き去って、突き放してゴール。

本命のナムラクレアが圧勝。モノが違ったという感じ。まだまだ余裕がある走りで今後に期待が持てる内容だった。前走で課題を見せたスタートも新馬戦が好スタートだったので、特に心配はしていなかった。阪神JFに向けてはマイルのレースを試してもらいたいところ。

◎ 新潟記念 GIII ハズレ
ショウナンバルディが内枠を生かして逃げる展開に。馬場にしては比較的早いペース。トーセンスーリヤが行くと思われたが、控える競馬となった。直線に入った時点では大きく横一杯に広がった馬群から何が来るかわからない展開だったが、やはり外差しバイアスの影響で、大外から追い込んできたマイネルファンロンに軍配が上がった。また、2着に入ったトーセンスーリヤがサマー2000シリーズの賞金5000万円を手にした。

大外からのマイネルファンロンには参った。出遅れながらも、この脚が使えたのは驚きだ。当初はギベオンか調教絶好調のマイネルファンロンのどちらかで穴馬を検討していたが、ギベオンを選択してしまったのが今の勝負感の無さ。本命のラインベックは先行した馬の中では最先着かつ直線も真ん中のバイアスがききにくい場所での結果なので、強い競馬だったのは間違いない。対抗のクラヴェルは、牝馬とは相性が良くないレースながらよく追い込んできた。単穴のトーセンスーリヤは先行して粘るだけではなく、差しでこの脚が使えるのかという意外性もあった。穴馬のギベオンはなぜ新潟では過去のレース含めて凡走(まともに走っていない)するのか、全くわからない。長距離輸送が苦手なのかもしれない。(パドックから雰囲気が良くなかったという話もある)今回のレースはなかなか予想が難しかったが、自分の中では、いつももう一息、もう一つ歯車が噛み合わないのが悔しいところ。

今回は予想方法を修正した。従来と比べて、血統面を予想の柱の一つに取り入れたところ。ただ普通の血統予想とは異なり、これまでの馬の過去成績を元にした馬場適性ファクターと血統面から推定される馬場適性(+能力)とを紐づけることでより高い精度の予想を目指している。まだ始めたばかりなので、血統については未知な面も多いが、ナムラクレアや今週の俺プロで的中したレースもその予想が生きた結果。結果が出てる以上、続けていきたい。

今週末は開催場所が中央に変わって、秋場所へ。土日で三重賞。古馬の重賞でも有力な3歳馬が何頭か出走予定なので、楽しみだ。個人的には中でもバスラットレオンが気になる存在。

お気に入り一括登録
  • ショウナンマッハ
  • ナムラクレア
  • ショウナンバルディ
  • トーセンスーリヤ
  • マイネルファンロン
  • ギベオン
  • ラインベック
  • クラヴェル
  • ファクター
  • バスラットレオン

いいね! ファイト!

  • ロマネコンティさん

    奥の深い考察お見事です!参考になります

    2021/09/07 08:12 ブロック

  • ロマネコンティさんがいいね!と言っています。

    2021/09/07 08:10 ブロック

  • まびらかさんがファイト!と言っています。

    2021/09/06 22:57 ブロック

  • まびらかさんがいいね!と言っています。

    2021/09/06 22:57 ブロック